南関町総合トップへ

4月9日(日曜日)は、熊本県議会議員一般選挙の投票日です

最終更新日:

 

 期日前投票所及び各投票所においては、アルコール消毒液の設置、えんぴつや記載台等の備品のアルコール除菌、職員のマスク着用等、新型コロナウイルス感染症対策を行います。

 投票所にご来場の皆さまにおかれましても、ご来場の際はそれぞれ感染予防に努めていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 
 

選挙公報(候補者情報)

 選挙公報は投票日の2日前までに全世帯へお届けする予定です。候補者を選ぶ貴重な資料として、よく読んで投票してください。



投票日・時間

  令和5年4月9日(日曜日) 午前7時~午後7時

 


投票所

 各世帯に郵送する「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。

 

●投票所一覧

 投票所施設名
 第1投票所南関町役場こもれびホール
 第2投票所関村区学習センター 
 第3投票所南関町ふれあい広場 
 第4投票所久重北区公民館 
 第5投票所南関第三小学校体育館 
 第6投票所東豊永区公民館 
 第7投票所南集会所 
 第8投票所南町民センター 
 第9投票所四ツ原集会所 
 第10投票所南関町B&G海洋センター 

 ※第1投票所は、これまでの「旧南関町公民館」から「南関町役場こもれびホール」に移転しました。

 


投票できる人

 南関町の選挙人名簿に登録される次の人が投票できます。

 

 ● 平成17年4月10日以前に生まれていること(投票当日までに満18歳となること) 
 ● 令和4年12月30日までに南関町の住民基本台帳に記録されている人で、引き続き居住していること
 ● 日本国民であること
 ● 選挙権を停止されていないこと
 ※県外に転出した人は投票できません。
 ※県内に転出した人は、転出先の市町村の選挙人名簿に登録されてなければ、南関町で投票できる場合がありますので、選挙管理委員会へお問い合わせください。
  

投票所入場券

 投票所入場券は、1人1枚ずつ郵送しますので、投票日には入場券を持って投票所へお越しください。
 投票所入場券を忘れたり紛失された人、届いていない人は投票所で係員に申し出てください。

 

期日前投票

  投票日当日に仕事やレジャーなどで投票所へ行くことができない人は、期日前投票ができます。

期間

 令和5年4月1日(土曜日)~4月8日(土曜日
 ※投票日当日までに満18歳になる人で、投票する日においてまだ17歳である人は、不在者投票となります。
 

場所及び時間

 時間:午前8時30分~午後8時
 場所:南関町役場こもれびホール
  ※「投票所入場券」裏面の期日投票宣誓書兼投票用紙請求書をご記入のうえ、お越しください。
 
 

不在者投票

滞在先(町外)での不在者投票

 選挙期間中、仕事や旅行などで町外に滞在している人は滞在先で不在者投票ができます。
 1 不在者投票宣誓書兼請求書に必要事項を記入し、直接または郵送等によって、南関町選挙管理委員会に提出してください。
   
 ※請求書様式はこちらからダウンロードできます。  
  (請求先)〒861-0898 南関町大字関町64番地 南関町選挙管理委員会
 
 2 南関町選挙管理委員会から、不在者投票用封筒及び投票用紙等の必要書類が滞在先住所に郵送されます。
 
 3 届いた書類(注:未開封のまま)を持って、なるべく早く滞在先の選挙管理委員会に行き、不在者投票を行ってください。
   不在者投票ができる期間は4月1日(土曜日)から4月8日(土曜日)までです。
   なお、不在者投票を行おうとする市町村において選挙が行われていない場合は、投票ができるのは執務時間内に限られますのでご注意ください。
 
 4 滞在先の選挙管理委員会から南関町選挙管理委員会へ不在者投票用封筒及び投票用紙が郵送されます。
   投票済の投票用紙が令和5年4月9日までに南関町選挙管理委員会に届かない場合は無効となりますので、手続きはお早めにお願います。
 
 

病院・老人ホームなどでの不在者投票

 都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や施設に入院、入所している人は不在者投票ができます。
 お早めに病院や施設の職員にお問い合わせください。
 
 ※指定病院・施設の方へ
  請求書・処理簿様式のダウンロードはこちらからできます。

 

郵便等による不在者投票

 身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちの人で、特定の障がいのある人及び介護保険被保険者証(要介護5)で投票に行けない人で、選挙管理委員会から郵便投票証明書の交付を受けている人は、自宅等で郵便等による不在者投票ができます。

 

 

期日前投票ができない人の不在者投票

 投票当日には満18歳となり選挙権を持つ人でも、満18歳になっていない時点では期日前投票ができません。

 該当する人は、投票日当日に投票する方法のほか、不在者投票ができます。詳しくは選挙管理委員会へお問い合わせください。

 


特例郵便等投票

 新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等をしている人で、一定の要件に該当する人は、郵便での投票ができます。

 詳しくは、南関町ホームページ内の「特例郵便等投票制度について」をご覧ください。

 

 

開票の場所・時間

 日時:令和5年4月9日(日曜日) 午後8時~

 場所:南の関うから館(南関町大字関町1230番地)

 

 

めいすいくん

 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:3416)

南関町役場 法人番号 8000020433675
〒861-0898  熊本県玉名郡南関町大字関町64  
Tel:0968-53-1111   Fax:0968-53-2351  

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved

南関町役場

法人番号 8000020433675
〒861-0898
熊本県玉名郡南関町大字関町64 Tel:0968-53-1111 Fax:0968-53-2351

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved