埋葬されたお骨を別の埋葬場所へ移す場合、改葬の許可が必要です。 【受付窓口】税務住民課住民係 TEL 0968-57-8502
〔 2019年10月29日更新 〕
南関町で転出届を行う前に新しい市区町村へ移転された場合、郵便で転出証明書を申請し取り寄せることができます。 【手数料】無料 【受付窓口】税務住民課住民係 TEL 0968-57-8502 FAX 0968-53-235 …
〔 2019年10月29日更新 〕
税務住民課住民係で使用している各種申請書です。 【受付時間】月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※水曜日のみ 午前8時30分~午後7時00分 ※祝祭日および年末年始を除く 【手数料】申請書中に記載されてい …
〔 2019年10月29日更新 〕
以下の証明書を郵便で請求できます。 ・住民票の写し(1通200円) ・住民票記載事項証明書(1通200円) ・住民票除票(1通200円) ・不在住証明書(1通200円) ※FAXやメールでの受付は行いません。 【受付 …
〔 2019年10月29日更新 〕
以下の証明書を郵便で請求できます。 ・戸籍謄抄本(1通450円) ・除籍謄抄本(1通750円) ・改製原戸籍謄抄本(1通750円) ・附票(1通200円) ・受理証明書(1通350円) ・届書記載事項証明書(1通350円 …
〔 2019年10月29日更新 〕
平成10年に開館した「南の関うから館」の名称は、詩人北原白秋の詩から名付けられたものです。 母の里である南関町で生を受けた白秋は、「私の第二の故郷は肥後の南関であった。」と詩集『思い出』の中に記しています。また、南関町 …
〔 2019年10月1日更新 〕
重度心身障害者医療費助成とは 重度の心身障がい者が、健康保険証を使用して診察・投薬等を受けた場合、医療機関等へ支払った保険適用の自己負担分に対して医療費を助成する制度です。 受給資格者の要件町内に住所を有する満3歳以上 …
〔 2019年9月30日更新 〕
改葬許可申請について 改葬(かいそう)とは、墓地に埋葬されている遺骨を別の墓地に移すことを言います。 改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)第2章に定められており、以下の場合、南関町長の許可を得て移し …
〔 2019年9月27日更新 〕
「なんかんトッパ丸」を活用してください! 南関町マスコットキャラクター「なんかんトッパ丸」を印刷物やグッズ等に使用いただけます。 いろんなものに活用して、「なんかんトッパ丸」を全国に広めるご協力をお願いします! …
〔 2019年9月4日更新 〕
広報全ページ (PDF:24.81メガバイト) P2~3 令和元年度南関町職員採用試験/祭り開催日のお知らせなど (PDF:1.53メガバイト) P4~5 まちの話題(PDF:3.07メガバイト) P6~7 情 …
〔 2019年7月29日更新 〕
障害福祉サービスについて サービスの内容(障害者、介護訓練等) サービスの内容は、介護を受けるための「介護給付」と、訓練等の支援を受けるための「訓練等給付」に分けられます。○介護給付 サービス名称 内 …
〔 2019年7月17日更新 〕
南関町新規雇用奨励金交付制度 南関町新規雇用奨励金は、新規に正社員を雇用した事業主に対する奨励制度を設けることにより、雇用機会を拡大し、雇用環境の充実を図るとともに地域の活力あるまちづくりを推進することを目的とし …
〔 2019年6月5日更新 〕
概要本町の介護保険の運営を適正化するため、平成31年4月1日付で「南関町介護保険住宅改修費受領委任払いに関する実施要綱」を制定しました。今後は、この要綱をもとに住宅改修費の支給を行うことになります。 南関町介護保険住 …
〔 2019年4月25日更新 〕
トッパ丸と一緒に難関突破しよう♪ 受験に向け頑張っている、そこの生徒たち!! ボク、「なんかんトッパ丸」が、みんなの合格を願って、中学校、高校へ応援に行くよ! 難関を突破したいみんな、ぜひボクを呼んでね! …
〔 2019年1月31日更新 〕
広報なんかん12月号全ページ (PDF:29.19メガバイト) 表紙 (PDF:3.31メガバイト) P2 もくじ/P3 人事行政の運営などの状況 (PDF:1.42メガバイト) P4~5 特集2018年南関町の10 …
〔 2018年12月3日更新 〕
町税等のお支払いは口座振替が便利です! ● 口座振替できる種類 町税 町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 ※特別徴収の町県民税、法人町民税は振替できません。 町税以外(建設課関 …
〔 2018年9月27日更新 〕
南関町では、中小企業の生産性の向上を促進するため、導入促進基本計画を策定し、平成30年7月31日付けで国の同意を得ました。これにより、町では、中小企業者による先端設備等を導入を支援するため「先端設備等導入計画」の認定を行 …
〔 2018年9月26日更新 〕
『初めに』 南関町加工品開発センターは、地方創生拠点整備交付金を活用し、平成30年3月に建物が竣工しました。 「南関ふるさと応援団」が指定管理者として運営を行います。 当センターは、様々な地域の農産物を素材として、新 …
〔 2018年6月28日更新 〕
広報なんかん5月号 (PDF:28.22メガバイト) 表紙 (PDF:2.52メガバイト) P2 もくじ/P3 まちの話題 (PDF:3.9メガバイト) P4~5 まちの話題 (PDF:3.03メガバイト) P6 まち …
〔 2018年5月1日更新 〕
役場は何時まで利用できますか?毎日5時までですか?
〔 2018年2月23日更新 〕