南関町総合トップへ
ホーム   >  サイト内検索

サイト内検索

検索結果:231件
非自発的失業者に係る国民健康保険税の軽減措置とはお勤めされていた会社の倒産・解雇等で離職した方(非自発的失業者)に対して、平成22年4月から国民健康保険税の所得区分の判定が軽減されます。国民健康保険税の算定において、前 …
〔 2017年12月13日更新 〕
町内の小・中学校に通学する児童・生徒の給食費の一部を補助する制度で、保護者負担の軽減を図ることにより、住みやすい子育て環境を整備し、若者の定住を促進するために交付するものです。 補助金の額 ◆2,000円/月 …
〔 2017年12月5日更新 〕
国民年金の保険料が経済的又はその他の理由等で納めることが困難な方には、保険料の免除制度があります。(学生を除きます・・・学生の納付特例制度参照) 申請をして承認を受けると、保険料の納付が免除されます。 ・ 収 …
〔 2017年10月11日更新 〕
 20歳以上の学生の方も国民年金に強制加入することになっています。しかし、学生は一般的に所得く保険料を自分で納めることが困難なため、学生本人に一定以上の所得がなければ保険料が免除される、学生専用の保険料免除制度が設定さ …
〔 2017年10月11日更新 〕
 南関町に住所を有する方が交通事故にあった際、見舞金を受給することができます。  事故によるケガの治療(入院・通院)がすんだら町役場総務課に必要な書類を提出してください。書類は、役場総務課に用意しています。  なお、請 …
〔 2017年10月11日更新 〕
 南関町では、町内における企業の発展を図るため、『工場等設置奨励条例』を制定し、町内に工場等を新設又は増設する企業の皆さまを応援しています。  また、産業振興と雇用機会の拡大、経済の発展と活性化を図るため、町内の特定 …
〔 2017年10月11日更新 〕
 お子さんが通う学校は、住民基本台帳に基づき、町の教育委員会が指定しています。  しかし、諸事情により、指定された学校以外への就学を希望する場合は、保護者の申し立てにより、その変更が認められる場合があります。(下記の指 …
〔 2017年10月11日更新 〕
町内の公立小・中学校に就学する児童・生徒の保護者で、低所得等により教育費にお困りの保護者に対し、町では学用品費、修学旅行費などの教育費の一部を支給する就学援助の事業を実施しています。 就学援助を受けることができ …
〔 2017年10月11日更新 〕
南関町では、子育て支援の一環として、町外の小中学校等(市区町村立を除く)に通学している児童・生徒の保護者を対象に給食費の補助を実施します。 対象者 南関町に居住(住民登録)し、現に居住し、かつ生活の本拠地とし …
〔 2017年10月11日更新 〕
表紙 (PDF:370.3キロバイト) P2 もくじほか/P3 まちの話題 (PDF:990キロバイト) P4~5 まちの話題 (PDF:1.31メガバイト) P6~7 情報配達便 (PDF:722.2キロバイ …
〔 2017年7月4日更新 〕
表紙 (PDF:3.56メガバイト) P2~3 年頭のごあいさつ (PDF:6.61メガバイト) P4 もくじ/P5 新春恒例「お年玉クイズ」など (PDF:2.38メガバイト) P8~9 まちの話題 (PDF …
〔 2017年1月30日更新 〕
表紙 (PDF:1.8メガバイト) P2~3 年頭のごあいさつ (PDF:3.92メガバイト) P6 70歳未満の人の国民健康保険の高額療養費制度が変わります/P7 平成27・28年度競争入札参加資格審査申請など …
〔 2017年1月26日更新 〕
表紙 (PDF:1.63メガバイト) P2~3 2014南関町の10大ニュース (PDF:684.2キロバイト) P4~5 政治家の寄付禁止などについて (PDF:1.61メガバイト) P6 人事行政の運営などの …
〔 2017年1月26日更新 〕
 新年明けましておめでとうございます。町民の皆様には、ご家族お揃いで希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのことと心からお慶びを申し上げます。  昨年は、合併60周年からの新しいスタートの年として、町民の皆様と行政による協 …
〔 2017年1月5日更新 〕
■所在地  〒861-0802 南関町大字関東934-2 ■電話番号 0968-53-1133 ■利用時間 9時00分~22時00分 ■休館日  毎週月曜日/12月27日から1月5日まで■臨時休館 災害時及び警報 …
〔 2016年3月17日更新 〕
パスポートの申請と受け取りが役場でできるようになるのですか? 荒尾のシティモールにある窓口では10月からできるとお聞きしました。 南関町もそうなると言われたのですが、それはいつからですか? それと、平日の5時以降と土日 …
〔 2016年2月16日更新 〕
■マイナンバーとは?  日本国内に住民票を有する全住民に番号(マイナンバー)を付して、番号社会保障・税・災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活 …
〔 2015年10月20日更新 〕
本町では、国からの補助金を活用し、幼稚園就園奨励費補助事業を実施しています。 これは私立幼稚園に満3歳児~5歳児を在園させているご家庭が対象です。 経済的負担軽減を図るため、入園料及び保育料の補助を行っています。(一部 …
〔 2015年8月31日更新 〕
概要 災害などの特別な理由により、生活が一時的に苦しくなり、医療費の支払いが困難となった世帯に対し、申請により入院等(※)に係る自己負担額を減免・免除または徴収猶予する制度です。 ※「入院等」とあるのは、当面入院 …
〔 2015年1月29日更新 〕
地目が「山林」と位置付けられた土地にて、立木の伐採を実施する場合に必要であり、着工前の提出が義務付けられています。 【受付時間】午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) 【手数料】手数料は必要ありません。 【受付窓口 …
〔 2014年1月30日更新 〕

南関町役場 法人番号 8000020433675
〒861-0898  熊本県玉名郡南関町大字関町64  
Tel:0968-53-1111   Fax:0968-53-2351  

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved

南関町役場

法人番号 8000020433675
〒861-0898
熊本県玉名郡南関町大字関町64 Tel:0968-53-1111 Fax:0968-53-2351

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved