HOMEくらし・手続き届出・証明マイナンバーマイナンバーカード休日臨時窓口を開設します。

ここから本文です。

マイナンバーカード休日臨時窓口を開設します。

2023年5月22日

マイナンバーカード休日臨時窓口を設置します。

 これからマイナンバーカードを作りたい方のために、マイナンバーカードの交付申請に必要な写真の無料撮影や申請支援を行います。

 マイナンバーカードは、コンビニで住民票、印鑑登録証明書を取得できる便利なカードです。

 休日臨時窓口ではマイナポイント申請のお手伝いも行っています。

 この機会を利用していただき、マイナンバーカードを取得してみてはいかがでしょうか。 

コンビニ交付のお知らせバナー画像

※マイナンバーカードを使用した証明交付サービスは全国のコンビニで利用できます。

  • とき 令和5年6月17日(午前9時から正午まで(予約不要)
  • ところ 南関町役場 税務住民課 窓口

南関町役場新庁舎

 

申請に必要なもの

(1)通知カード ※お持ちの方のみ

(2)住基カード ※お持ちの方のみ

通知カードと住基カードのイラスト

(3)本人確認書類(Aを1点、またはBを2点、またはBとCを1点ずつ)

本人確認書類
A 運転免許証、運転経歴証明書、住基カード(写真付)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者福祉保健手帳、療育手帳、在留カード
B 保険証、年金手帳、年金証書、こども医療費受給者証
C 診察券、預金通帳、キャッシュカード、社員証、学生証、公共料金の領収証

休日臨時窓口での受付業務

  1. マイナンバーカード申請
  2. マイナンバーカードの受け渡し
  3. マイナンバーカードの更新
  4. マイナポイント申請のお手伝い(健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録)

カテゴリー

お問い合わせ

税務住民課 マイナンバー取得・利用円滑化推進室

電話:
0968-57-8502

ページトップへ