国保に加入すると、被保険者毎に保険証(国民健康保険被保険者証)が交付されます。保険証では、国保の被保険者であるという証明とお医者さんにかかるときの受診券ともなりますので、大事に扱ってください。
保険証の取り扱い方
・記入事項が間違っていたらすぐに届け出をしてください。
・お医者さんにかかるときは、必ず医療機関の窓口へ提出してください。
・貸し借りはしないでください。
・紛失したときは、福祉課の窓口で再発行の手続きをしてください。
・国保を脱退するときは返却してください。
・期限切れのものやコピーしたものは使えません。
※ 学生の方で住所を南関町以外に移している方については、申請が毎年必要となりますので保険証、印鑑、在学証明書を持参の上、福祉課までお越しください。
こんなときは窓口へ
・記載事項に間違いがあるとき ⇒福祉課の窓口で訂正します。
・紛失したり汚して使えないとき ⇒再交付します。
・資格がなくなったとき ⇒返却してください
・被保険者に異動があったとき ⇒住民課の窓口で訂正します。
・有効期限が過ぎたとき ⇒新しいものと引き換えます。
・学生の方で住所を南関町以外に移す方⇒福祉課の窓口で申請してください。
※保険証の貸し借りは禁じられています。コピーした保険証は使えません。