南関町では、玉名市・荒尾市との境に接する小岱山の麓から良質の粘土がとれたことから、焼き物が盛んになったと伝えられています。その山と同じ名前を持つ「小代(岱)焼」は、400年もの歴史を誇り、小岱山特有の小岱粘土を原料とし、古くからの手作業による技術・技法をもとに釉薬の深い美しさと、自由奔放な流し掛けの模様を特徴とし、平成15年3月には「国の伝統的工芸品」の指定を受けるとともに、素朴で力強い「小代(岱)焼」は人と土と炎が生み出す芸術作品であり、県内外に広く知られています。
また、窯業に適した環境に恵まれ、町内では小代(岱)焼をはじめとして、10軒の窯元が腕を競い合い、それぞれの個性を活かした作品を堪能することができます。
窯元では、早春に相次いで初窯出しが行われます。
問い合わせ先
● 坂下窯
南関町上坂下19-1
TEL : 0968-53-9760
● 寂 窯
南関町宮尾1768‐122
TEL : 0968-53-8544
● 小代焼岱平窯
南関町宮尾470
TEL : 0968-53-9245
● 松風焼野田窯
南関町関町1566
TEL : 0968-53-1531
● 末吉窯
南関町宮尾1768‐207
TEL : 0968-53-8770
● 三池焼
南関町関外目1446‐4
TEL : 0968-53-2011
● 田原弓陶房美歩志窯
南関町宮尾1768‐122
TEL : 0968-53-8406
● みほし窯
南関町宮尾1768‐122
TEL : 0968-69-7123
● 素月窯
南関町上坂下3205
TEL : 0968-53-9191
●まもる窯
南関町久重1038‐1
TEL : 0944‐52‐0327