老齢基礎年金の請求(国民年金) 最終更新日:2017年10月11日 老齢基礎年金を受給するためには、保険納付済期間と保険料免除期間などの合計で、10年以上の期間が必要です。 ≪年金を受けるのに必要な期間≫ ・ 国民年金保険料を納めた期間 ・ 国民年金保険料の免除を受けた期間 ・ 学生納付特例期間 ・ 任意加入できる方が任意加入しなかった期間(合算対象期間) ・ 厚生年金や共済組合の加入期間 (昭和36年4月以前の期間については、合算対象期間となります) ・ 第3号被保険者として届出済の期間などがあります。 (昭和57年1月までの国内在住の外国人など)