南関町総合トップへ

高額医療・高額介護合算療養費制度について

最終更新日:
 

高額医療・高額介護合算療養費制度とは?

 世帯の中で8月1日から翌7月31日までの1年間の間で

 

 ①医療保険の使用(病院にかかったとき)と、

 ②介護保険の受給がある場合に、

 

 2つの自己負担額の合計が、世帯の所得に応じて決まっている自己負担限度額を超えた場合に、超えた部分を各保険で使用した分を按分して、それぞれの保険から支給する制度です。

 すでに支給されている高額医療費・高額サービス費や、町の制度(重度心身障害者医療など)で支給のあっている部分の医療費については対象になりません。

 

 高額医療・高額介護合算療養費に該当した場合には、後期高齢者医療広域連合や南関町から通知または申請書を送付しています。同封の記入例を参考のうえ、南関町役場 福祉課 国民健康保険係まで申請してください。

 

 

医療費と介護サービス費を併用した年の限度額について 

70歳未満の世帯

 所 得 区 分

   自   己   負   担   限   度   額   

 基礎控除後の所得901万円超

212万円

 基礎控除後の所得600万円超~901万円以下

141万円

 基礎控除後の所得210万円超~600万円以下 

 67万円 

 基礎控除後の所得210万円以下 

 60万円 

 住民税非課税

 34万円 

 

70歳以上の世帯

 所 得 区 分

 自    己    負  担  限  度  額 

現役並み所得者Ⅲ 課税所得690万円以上

 212万円

現役並み所得者Ⅱ 課税所得380万円以上

 141万円

現役並み所得者Ⅰ 課税所得145万円以上 

  67万円

一般

  56万円

低所得者Ⅱ  

  31万円

低所得者Ⅰ 

  19万円

 

 

申請について

 対象の世帯には、通知を送付しますので、必要なものを持参のうえ、申請してください。

 

必要なもの 

 

 ①国民健康保険証、または、後期高齢者医療保険証

 ②印鑑

 ③国保の場合は「世帯主名義の通帳」、または、後期高齢の場合は「本人の通帳」

 

 

申請場所

 南関町役場 福祉課 国民健康保険係


 




このページに関する
お問い合わせは
(ID:2588)

南関町役場 法人番号 8000020433675
〒861-0898  熊本県玉名郡南関町大字関町64  
Tel:0968-53-1111   Fax:0968-53-2351  

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved

南関町役場

法人番号 8000020433675
〒861-0898
熊本県玉名郡南関町大字関町64 Tel:0968-53-1111 Fax:0968-53-2351

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved