南関町総合トップへ

セルフメディケーションについて

最終更新日:
 

セルフメディケーションとは

 平均寿命が長くなり、生活習慣などが問題になってきた時代において、日々をいかに健康に生きるかどうかが問われています。そこで注目されているのが「セルフメディケーション」です。

 セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)は定義しています。

 

 

セルフメディケーションの効果

 1.毎日の健康管理の習慣が身につく

 2.医療や薬の知識が身につく

 3.疾患により、医療機関で受診する時間と手間が省かれる

 4.通院が減ることで、医療費の増加を防ぐ

 

具体的な取り組み方法

 

自分の健康状態と生活習慣をチェックする

 セルフメディケーションの基本として、自分の身体を知っておくことが重要です。

 不規則な生活や食事、睡眠不足などが続くと、糖尿病や高血圧といった生活習慣病になりやすくなります。

 自分の健康状態を確認し、健康管理の意識を高めることで、生活習慣病の予防や健康維持に役立ちます。

 

OTC医薬品(市販薬)を上手に利用する

 軽度な身体の不調は、『OTC医薬品(=薬局、薬店、ドラッグストアなどで処方箋なしで購入できる医薬品)』を利用して自分で対応することが出来ます。

 季節の変わり目に風邪を引きやすいなど、自分の健康状態の傾向を探り、日頃よく経験する症状にあったOTC医薬品で対処しましょう。

 

かかりつけの薬剤師をもつ

 OTC医薬品を利用するために、自分の症状に的確なおくすりを正しく利用することが大切です。

 自分の体質や状態をよく知る「かかりつけ薬剤師」をもち、わからないことは専門家に相談しましょう。

 かかりつけ薬剤師を決めておけば、自分の体質に合った専門的なアドバイスを受けられ、医師から処方されるおくすりとの重複による副作用や、飲み合わせによる副作用などを防ぐことが出来ます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2628)

南関町役場 法人番号 8000020433675
〒861-0898  熊本県玉名郡南関町大字関町64  
Tel:0968-53-1111   Fax:0968-53-2351  

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved

南関町役場

法人番号 8000020433675
〒861-0898
熊本県玉名郡南関町大字関町64 Tel:0968-53-1111 Fax:0968-53-2351

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved