南関町総合トップへ

子ども用品リユース事業

最終更新日:
南関町では、子育て支援および資源の有効活用を図ることを目的として、使用期間の短い子ども用品を再利用する「子ども用品リユース事業」を行っています。
ご家庭に眠っている再利用可能な物を有効活用しませんか。
 
 

対象者

(1)出品できる人:南関町に在住または就業している人
(2)譲り受けることができる人:南関町に住んでいる人
 
 

子ども用品の出品方法

  • (1)PDF 物品登録申請書 別ウインドウで開きます(PDF:89キロバイト)に物品の画像(写真)を添えてまちづくり課へ提出してください。

(2)電子申請別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

※画像データの容量が大きい場合(3メガ以上)の場合は、受信できないことがありますので、ご注意ください。

 

○子ども用品リユース事業取扱物品一覧

 分   類 物 品 例備   考 
 交通関係用品チャイルドシート 

取扱説明書、各種部品がそろっているもの

耐用年数を過ぎていないもの 

 交通関係用品自転車、三輪車 

通常の運転に支障のないもの 

 学用品制服、ジャージ、体操服、ランドセル、カバンなど 登録申請書「物品名」欄に学校名を明記してください 
 日用品学習机、いすなど  

 

○登録の際に、ご注意いただきたい事項

(1)物品登録申請後に登録された物品を処分される場合は、必ず事前にお知らせください。

(2)必要に応じて、町職員による現物確認を行わせていただく場合があります。

(3)登録された物品の保管は、物品引き渡しまで現所有者の責任において管理をお願いします。

(4)無償譲渡会開催の際は、町の指定する場所(役場等の公共施設)まで、持参してください。

(5)物品引き渡し後の返却はできません。 

 

○現在登録されている物品一覧 ※現在準備中です

 

 

子ども用品の引き渡し方法

登録された子ども用品については、後日、無償譲渡会を開催する予定です。

開催日や対象物品については、別途ホームページ等でお知らせします。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2752)

南関町役場 法人番号 8000020433675
〒861-0898  熊本県玉名郡南関町大字関町64  
Tel:0968-53-1111   Fax:0968-53-2351  

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved

南関町役場

法人番号 8000020433675
〒861-0898
熊本県玉名郡南関町大字関町64 Tel:0968-53-1111 Fax:0968-53-2351

開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)
※水曜日は税務住民課(一部業務のみ)と福祉課(一部業務のみ)19時まで

Copyrights(c)2017 Town Nankan All Rights Reserved