ひとり親家庭等医療費助成とは
ひとり親家庭等の医療費の一部を助成することにより、ひとり親家庭等の
生活の安定と福祉の向上を図ることを目的とするものです。
助成の対象者
国民健康保険の被保険者又は社会保険の被保険者で、南関町に住所がある世帯が対象です。
また、児童扶養手当に準じた所得制限があります。
資格の期間
資格申請の翌月から医療費助成の申請ができます。
申請資格の終了
助成対象者が扶養している最年少の児童が20歳になる誕生月の月末まで申請できます。
児童が1日生まれの場合は前月の月末までです。
助成の申請方法(福祉課に提出してください)
◎領収書添付での申請
一部負担金を証明する領収書を申請書と一緒に病院ごと、月ごとに提出してください。
領収書に診療を受けた人の氏名や領収印がないものは受付できません。
◎医療機関証明での申請
申請書に病院からひと月分の診療日数、診療点数、一部負担金等の証明をもらい提出してください。
助成額
助成対象者に係る医療費の一部負担金を支払った場合、その支払い額の3分の2に相当する額を助成します。
高額療養費並びに付加給付がある場合はその額を控除した額の3分の2に相当する額を助成します。
申請期限
申請の有効期間は診療を受けた月の翌月から1年間です。
支払いについて
毎月10日までに申請書を提出するとその月の25日(25日が土、日の場合は翌週)に支払います。
届出について
住所、氏名、加入保険の変更があった場合は速やかに届出を提出してください。