結婚するとき(婚姻届) 最終更新日:2023年3月2日 結婚するときは「婚姻届」を税務住民課住民係に提出してください。 ※土日・祝祭日は役場の日直者(閉庁後は管理委託者)が受領しますが、事後手続きが発生する場合があります。 ≪注意事項≫ ・通常、婚姻届を出した日が婚姻日となりますが、届書の記載や添付書類等に不備がある場合は、届出の日が婚姻日とならない場合があります。 (届出の日を婚姻日としたい場合には、事前に税務住民課住民係へご連絡ください。) ・本町が本籍地でない場合は、戸籍謄本が必要です。 記入方法は、別添記入例を参照してください。 婚姻届記入例https://www.moj.go.jp/content/001295263.pdf(外部リンク)