南関町選挙管理委員会では、若者への選挙啓発の一環として、近い将来に有権者となる町内の小学校、中学校等の児童・生徒のみなさんに、少しでも投票を身近に体験してもらい、選挙への関心を高めてもらうため、実際の選挙で使用している選挙備品を貸し出します。
児童会、生徒会の選挙や、選挙に関する学習、授業等でぜひご活用ください。
・投票記載台(3人用、2人用、車椅子用)
※その他の備品もございます。事前にご相談ください。
貸出し対象
・南関町内の小学校、中学校
・その他、選挙管理委員会が認める団体
申請・借用方法
(1)使用したい内容を、事前に電話等でご相談ください。
(2)
選挙備品借用申請書 
(ワード:17キロバイト)に記入の上、借用日の7日前までに提出してください。
(3)選挙管理委員会が指定する場所で、借用備品を受け取ってください。
(4)使用後は速やかに、指定する場所に備品を返却してください。
注意事項
(1)次の場合は、備品の貸出しを行うことができません。 ・選挙期間中やその前後で、選挙事務の執行に支障をきたす恐れがあるとき
・貸出備品の数量が不足するとき
(2)貸出し期間中でも、諸事情により取り消し、停止する場合があります。
(3)備品の使用にあたっては、ケガや破損等、取扱いに十分注意してください。
(4)貸出し期間中の備品の管理は、申請者の責任において行ってください。貸出し期間中に備品が損傷、滅失したときは、弁償していただく場合があります。
(5)備品運搬や使用サポートが必要な場合は、選挙管理委員会にご相談ください。