ここから本文です。

小原祇園祭

小原祇園祭

【日時】令和7年4月12日(土)

【場所】小原天満宮境内(南関町小原983番地)

【行事】13:00~ 神事

13:30~伝承の子ども神楽奉納

20:00~楽手による古代楽奉納

21:00~楽奉納後花火大会(雨天の場合は延期)

R6古代楽.JPG 古代楽.JPG

 

 

 

 

カテゴリー

日時
令和7年4月12日(土)13:00~21:00
開催場所
小原天満宮境内(南関町小原983番地)
内容
小原祇園祭は、気が荒く乱暴な祇園の祭神「スサノオノミコト」を鎮めるため、4人の神が能楽を舞ったことに由来する祭りです。
現在も毎年4月に無病息災と五穀豊穣を祈願して、「古代楽」が奉納されています。
「古代楽」は、太鼓5人、笛5人、鈴を持った舞手3人の13人で行われる、この祭り独特の楽です。境内を一周した後、真ん中に花火を灯しながら演舞が行われ、辺りはとても幻想的な雰囲気に包まれます。

ページトップへ