HOME子育て・学び子育て支援児童手当現況届及び監護相当・生計費の確認書について

ここから本文です。

児童手当現況届及び監護相当・生計費の確認書について

2025年5月20日

 現況届及び監護相当・生計費の確認書の提出が必要な人へ、令和7年5月30日(金曜日)に現況届の発送を予定しております。6月10日(火曜日)までにお手元に届かない人は、下記のお問合せ先までご連絡ください。

現況届について

 毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の手当を引き続き受ける要件を満たしているかどうかを確認するものです。

 以前は6月分以降の児童手当等を受けるには、現況届の提出が必要でしたが、令和4年6月以降については、原則提出が不要になりました。

 ただし、以下に該当する人は、引き続き現況届の提出が必要です。

1    配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が南関町と異なる人
2    支給要件児童の戸籍や住民票がない人
3    離婚協議中の配偶者と別居されている人
4    法人である未成年後見人、施設等の受給者の人
5    その他、南関町から提出の案内があった人

 

監護相当・生計費の確認書について

 令和6年10月から児童手当の支給対象が拡充され、第1子として数える年齢を22歳年度末まで延長されたことに伴い、今年度19歳~22歳までの子どもがおり、3人以上の児童がいる受給者に対して現況を確認するものです。

 

提出期限

 令和7年6月2日(月)~令和7年6月30日(月)

 ※土日は含みません。

 

提出・お問い合わせ先

南関町役場 福祉課 こども未来推進室 TEL0968-57-8503

 

 

カテゴリー

ページトップへ