HOMEくらし・手続きくらしの情報・相談消費生活相談物価高騰対応重点支援給付金のご案内

ここから本文です。

物価高騰対応重点支援給付金のご案内

2024年1月10日

概要

 物価高騰による家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯)の世帯主に対して、給付金を支給します。

※非課税世帯でも親族等の扶養に一人でも入っている世帯は対象外になります

       給付額1世帯当たり7万円。

申請方法

1プッシュ型

対象者   基準日(令和5年12月1日)時点で南関町に住所地があり、

       本事業において口座登録をされている世帯

申請方法  対象の世帯には「物価高騰対応重点支援給付金」支給のお知らせが届きます。

       内容を確認していただき、変更等がある場合のみ令和6年1月23日までに

       南関町役場福祉課(0968-57-8503)にご連絡ください。

内容に変更等がない場合はお手続き不要です。記載口座にお振込みします。

支給日   令和6年1月30日

2確認書

対象者   基準日時点で南関町に住所地がある世帯であり非課税世帯であるが本事業に

        おいて口座の登録がない世帯または前回給付金(1世帯3万円)において

        非課税証明書を提出いただいている世帯

申請方法  対象世帯主に対し、「確認書」を送付いたします。確認事項をご確認の

                       うえ、ご返送ください。

支給日書類受理から4週間前後

 

3申請書

対象者   未申告者がいる世帯または確認書対象外の令和5年1月1日以降の転入者が

        いる世帯

申請方法  南関町に税の情報がない方が対象になっております。下記必要書類を揃えて

        ご返送ください。

必要書類  ・「非課税証明書」

         令和5年1月1日時点でお住まいの自治体にご確認後、必要に応じて

         申告をしていただき取得してください。

        ・「世帯主の口座情報がわかるもの」

支給日   書類受理から4週間前後

4家計急変

対象者   予期せず令和5年1月から11月までの家計が急変し、世帯員それぞれの

        所得が「住民税非課税世帯相当」となる世帯

申請方法  世帯全員の所得の状況等、聞き取りをさせていただく必要がございますので

        事前に下記連絡先にご連絡いただきますようお願いいたします。

支給日   書類受理から4週間前後

 

申請期限

 

2、3、4については

     申請期限・・・令和6年3月15日(金)

    ※申請期限を過ぎて返信がない場合は、本給付金を辞退したものとみなします

 

  備考 確認書、申請書の内容に偽りその他不正があった場合は返還を求めます。

 

DV等避難者、虐待等による措置入所者等の方の取り扱い

DV避難者、虐待者による児童福祉法等の措置入所の方で、現在の居住地(措置先)に住民票を移していない場合は、住民票を移しているもの(独立した世帯)とみなして所得条件を満たす場合には居住地市町村・施設所在市町村等における給付対象とします。
支給には手続きが必要です。南関町役場福祉課福祉係(0968-57-8503)までご連絡ください。

  • 住民税非課税世帯等に対する臨時特例給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください!
  • 南関町などから、銀行での振込手数料の振込等をお願いすることは絶対にありません。
  • 不審な電話等がありましたら下記窓口や最寄りの警察署(南関交番電話番号:0968-53-0148)にご連絡ください。
お問い合わせ先
 税に関すること 税務住民課 住民税係  0968-57-8549 
 給付金に関すること 福祉課 福祉係  0968-57-8503 
 詐欺被害のご相談 総務課 総務係
(消費生活相談窓口) 
0968-57-8500 

カテゴリー

ページトップへ