HOME産業・まちづくり農林業農業人・農地プランについて

ここから本文です。

人・農地プランについて

2022年3月7日

人・農地プランについて

 農業従事者の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加などで、5年後、10年後の展望が描けない集落・地域が増えている中で、持続可能な力強い農業を実現するためには、基本となる人と農地の問題を一体的に解決していく必要があります。このため、国は平成24年度から、それぞれの集落・地域において徹底的な話し合いを行い、集落・地域が抱える人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」となる「人・農地プラン」を作成した集落・地域に対し様々な支援を行います。   

人・農地プランの実質化

 国は、農地の利用集積・集約化を推進していくため、人・農地プランを真に地域の話合いに基づくものにするよう制度の見直しを行いました。具体的には、アンケートや地図を活用し、地域の話合いの場において、農業者が地域の現況と将来の課題を共有し、今後の農地利用を担う中心経営体へ農地の集約化に関する将来方針を作成することにより、人・農地プランの「実質化」を図ることが求められたところです。
 

農林水産省ホームページ(外部リンク) 

人・農地プラン実質化に向けた工程表について

人・農地プランは、平成29年度末現在1,587市町村において、15,023の区域で作成されています。この人・農地プランを、更に地域の農地利用の実情に沿った内容にするため、国はアンケートや地図の活用、地域の話合いを実施して、プランの実質化を進める事としています。

本町では、今後、国・県等の関係機関と連携を図りながら、以下に掲載した工程表のとおり、令和3年度末までに実質化した人・農地プランへと必要な見直しを行うこととしています。

実質化された人・農地プランの公表について

本町の人・農地プランは、南関町農業委員会農地利用最適化推進委員の活動範囲を基準とした全9地区で作成され、町内全域をカバーしています。

人・農地プラン作成に関連した施策

 作成した「人・農地プラン」に位置づけられることにより、以下の支援を受けることができます。

  • 農業次世代人材投資資金(経営開始型)
  • スーパーL資金の金利負担軽減措置(当初5年間無利子化)
  • 経営体育成関連の事業

各事業の詳細については、以下のページをご覧ください。

ページトップへ