1960年(昭和35年)
- 第一中学校と第三中学校が統合し、北中学校となる
- 国勢調査 人口17,679人 世帯3,442戸
1961年(昭和36年)
- 役場各支所廃止
- 旧南関町役場を公民館に
1962年(昭和37年)
- 7月豪雨各地にツメ跡残す(死者3人)
- 宮尾川上流に山津波発生し、災害救助法発動
- 北中学校新築
- 第二中学校と第四中学校が統合し、南中学校となる
1963年(昭和38年)
- 町長選挙 正川藤雄(三代)
- 議会議員選挙(定数24人)
出田喜八郎・大塚義明・西山光次・浦野晋・猿渡節成・木下初喜・山田勝次・大森勇・大里嘉一・原賀喜楽・井上貢・西川義雄・田上泉・田中一男・竹島政男・平山一義・中島護一・原又巳・矢野辰喜・猿渡峰一・岩下盛義・松尾雷輔・田口憲二・武田一之(順不同) - 公営住宅 樽々団地建設20戸新築
- 第一小学校に白秋の校歌碑が完成
1964年(昭和39年)
- 南中学校新築
- 公営住宅 葉山団地14戸新築
- 南関町三加和町の7農協が合併し、「南関郷農協」となる(組合員3,561人)
- 坂下授産場の工場落成
1965年(昭和40年)
- 農業構造改善事業として、前原・小原・相谷に集団みかん園造成
- 国勢調査 人口15,714人 世帯3,352戸
- 田中義男氏庁舎新築資金として2,000万円寄贈
1966年(昭和41年)
- 役場庁舎落成および新町発足10周年祝賀式を挙行
- 第二小学校2階建校舎新築
- 学校給食センター新築
- 北中学校体育館新築
- 精神薄弱児施設松風学園新築
- 秋冬白菜の特産地として指定を受ける
- 誘致企業 森田繊維工業(株)が第四中学校跡に進出
- 四ツ原椎蚕共同飼育所完成
1967年(昭和42年)
- 町長選挙 石井了介(四代)
- 議会議員選挙(定数20人)
城門兵衛・鷹羽義継・西島忠・原賀喜楽・松本秦・大塚義明・田中亘・坂井築・多田隈強・松尾雷輔・上田富美雄・阪田嘉明・猿渡節成・松田二男・出田喜八郎・矢野辰喜・倉岡重蔵・井上貢・大里嘉一・岩下盛義(順不同) - 第三小学校裏校舎新築
- 南中学校体育館新築
- 町営火葬場新築
- 第一次農業構造改善事業完了
- 道路補修用グレーダーを購入し、町道改良を推進
- 干害応急対策事業(干ばつ被害面積136.9ha)
1968年(昭和43年)
- 母子保健センター新築
- 第一小学校体育館新築
- 第三小学校プール完成
- 農業構造改善事業桑園造成実施
- 救農土木事業(溜池しゅんせつ)実施
- 干害応急対策事業実施(干ばつ被害面積56ha)
- 野菜生産出荷近代化事業実施
1969年(昭和44年)
- 第二小学校体育館新築
- 第四小学校プール完成
- 町道改良舗装5か年計画策定 プラントを設置し、舗装工事着手
- 農免道小原落合線完成
- 野菜生産出荷近代化事業実施(野菜集荷出荷所建設)
- 有線放送電話加入増に伴い240回線に改修