ここから本文です。
粗大ごみ(可燃性)
| 品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|---|
| 座椅子-木製 | ざいす-もくせい ザイス-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 応接台 | おうせつだい オウセツダイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 応接椅子-スプリング無 | おうせついす-すぷりんぐむ オウセツイス-スプリングム | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 戸棚 | とだな トダナ | 粗大ごみ(可燃性) | ガラス部分は取り外して「ガラス類」へ出すこと |
| 整理棚-木製 | せいりだな-もくせい セイリダナ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 木製家具 | もくせいかぐ モクセイカグ | 粗大ごみ(可燃性) | ガラス部分は取り外して「ガラス類」へ出すこと |
| 本棚-木製 | ほんだな-もくせい ホンダナ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入る場合は「燃えるごみ」へ出すこと |
| 机-木製 | つくえ-もくせい ツクエ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 歩行器(幼児用) | ほこうき(ようじよう) ホコウキ(ヨウジヨウ) | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 毛布 | もうふ モウフ | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、座布団程度の大きさに切断して「燃えるごみ」へ出すこと |
| 波板(プラスチック製) | なみいた(ぷらすちっくせい) ナミイタ(プラスチックセイ) | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入る大きさに切断できれば「燃えるごみ」2.5 m程度ならば、粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと" |
| 洋服ダンス | ようふくだんす ヨウフクダンス | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 犬小屋-木・プラスチック製 | いぬごや-き・ぷらすちっくせい イヌゴヤ-キ・プラスチックセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 琴 | こと コト | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 畳 | たたみ タタミ | 粗大ごみ(可燃性) | 畳一枚につき粗大ごみシールを一枚貼り付けて出すこと |
| 竹ほうき | たけほうき タケホウキ | 粗大ごみ(可燃性) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 羽毛布団 | うもうぶとん ウモウブトン | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、座布団程度の大きさに切断し「燃えるごみ」へ出すこと |
| 脚立-木製 | きゃたつ-もくせい キャタツ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 釣り竿(竹・木・ カーボン製)" | つりざお(たけ・き・ かーぼんせい)" ツリザオ(タケ・キ・ カーボンセイ)" | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、袋に入る大きさに切断して「燃えるごみ」へ出すこと |
| 障子の戸 | しょうじのと ショウジノト | 粗大ごみ(可燃性) |



