1.介護予防支援事業所
概要・・・軽度(要支援1・2)の人に対するケアプランの作成やサービス調整
要支援1または要支援2の認定を受けた人が、自宅で介護予防のためのサービスを適切に利用できるよう、ケアプラン(介護予防サービス計画)の作成や、サービス事業所との連絡・調整などを行います。制度上「自宅(居宅)」とされる住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の利用者(入居者)も利用します。なお、介護予防支援は、地域包括支援センターで行っていますが、居宅介護支援事業所に業務委託をしている場合があります。
事業所
(1)南関町地域包括支援センター
住所:南関町大字関町64番地
電話:0968-69-9760
2.居宅介護支援事業所
概要・・・自宅で自立した生活をするためのケアプランの作成やサービス調整
介護を必要とする人(要介護1以上)が、自宅で適切にサービスを利用できるように、ケアマネージャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等に沿って、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成したり、ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所等との連絡・調整などを行います。 制度上「自宅(居宅)」とされる住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の利用者(入居者)も利用します。
事業所
(1)社会福祉法人南関町社会福祉協議会 南関町居宅介護支援事業所
住所:南関町大字小原1405番地
電話:0968-53-2700
事業所の特徴:南関町居宅介護支援事業所 (PDF:170.1キロバイト)
(2)ひかりの庭居宅介護支援事業所
住所:南関町大字久重545番地
電話:0968-53-0818
事業所の特徴:ひかりの庭居宅介護支援事業所 (PDF:162.9キロバイト)
3.認知症対応型共同生活介護事業所(認知症高齢者グループホーム)
概要・・・少人数の家庭的な雰囲気のなかでの共同生活を支援するサービス
認知症の高齢者が共同で生活する住居において、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練を行います。少人数(5人~9人)の家庭的な雰囲気の中で、症状の進行を遅らせて、できる限り自立した生活が送れるようになることを目指します。
事業所
(1)グループホームたんぽぽ
住所:南関町大字四ツ原1338番地
電話:0968-53-8881
事業所の特徴:グループホームたんぽぽ (PDF:170.2キロバイト)
(2)グループホーム谷崎
住所:南関町大字相谷1789番地
電話:0968-53-0123
事業所の特徴:グループホーム谷崎 (PDF:188.7キロバイト)
(3)グループホーム 和楽の里
住所:南関町大字久重3424番地3
電話:0968-66-6355
事業所の特徴:グループホーム和楽の里 (PDF:157.8キロバイト)
4.小規模多機能型居宅介護事業所
概要・・・通いを中心に訪問や宿泊を組み合わせたサービス
通いによるサービスを中心にして、利用者の希望などに応じて、訪問や宿泊を組み合わせて、入浴、排せつ、食事等の介護、その他日常生活上の世話、機能訓練(リハビリテーション)を行います。
事業所
(1)小規模多機能ホーム 慈幸苑
住所:南関町大字関町28番地1
電話:0968-53-5008
事業所の特徴:小規模多機能ホーム慈幸苑 (PDF:173.1キロバイト)
5.地域密着型通所介護事業所
概要・・・小規模の老人デイサービスセンターなどにおいて日帰りで介護や生活機能訓練などを行うサービス
日中、利用定員18人以下の小規模の老人デイサービスセンターなどに通ってもらい、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスで、利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。
事業所
(1)デイサービス元気が一番
住所:南関町大字久重3385番地2
電話:0968-57-8570
事業所の特徴:デイサービス元気が一番 (PDF:138.2キロバイト)
(2)デイサービスあい
住所:南関町大字四ツ原3072番地
電話:0968-53-9866
事業所の特徴:デイサービスあい (PDF:278.9キロバイト)
(3)デイサポートひまわり
住所:南関町大字上坂下30番地1
電話:0968-57-7977
事業所の特徴:デイサポートひまわり (PDF:141.6キロバイト)
6.認知症対応型通所介護事業所
概要・・・認知症の方に対するデイサービス(日帰りデイサービス)
老人デイサービスセンターや特別養護老人ホームなどにおいて、通所してきた認知症の利用者に対して、入浴、排せつ、食事等の介護や生活等に関する相談、健康状態の確認、機能訓練(リハビリテーション)等を行います。
事業所
(1)和楽荘デイサービス南関の里
住所:南関町大字久重3424番地3
電話:0968-66-6366
事業所の特徴:和楽荘デイサービス南関の里 (PDF:153.2キロバイト)
7.地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護事業所(地域密着型特別養護老人ホーム)
概要・・・少人数の特別養護老人ホームの入所者に対するサービス
定員が29人以下の特別養護老人ホームに入所している利用者に対して、入浴・排せつ・食事等の介護といった日常生活上の世話、機能訓練、療養上の世話を行います。
事業所
(1)地域密着型特別養護老人ホーム サポートハウスきらきら
住所:南関町大字関町355番地
電話:0968-53-5755
事業所の特徴:サポートハウスきらきら (PDF 153KB)
8.第一号(総合事業)事業所
介護予防・日常生活支援総合事業(通称「総合事業」)においてサービスを提供する「第一号訪問事業所」・「第一号通所事業所」・「第一号介護予防支援事業所」です。
詳しくはリンク先の「みんな笑顔で介護保険利用ガイド」をご覧ください。みんな笑顔で介護保険利用ガイドのページへ
第一号訪問事業所
自宅に訪問して食事・入浴・排せつの介助などの身体的介護や掃除・洗濯・調理などの生活援助を行います。
- 第一号訪問事業所一覧 (PDF 47.4KB)※町外の事業所も含まれます。
第一号通所事業所
自宅から通って食事や入浴・排せつの介助、健康管理、機能訓練やレクリエーションなどを行います。
- 第一号通所事業所一覧 (PDF 55.8KB)※町外の事業所も含まれます。
第一号介護予防支援事業所
要支援者及び事業対象者に対し、総合事業によるサービス等が適切に提供できるようケアマネジメントを行います。
※実施事業所は1の介護予防支援事業所である「南関町地域包括支援センター」です。
9.町内介護サービス等提供事業所一覧
町内所在の事業所一覧です。※南関町が指定を行う事業所以外も含まれます。
10.その他の事業所
このページは南関町が指定を行う事業所を紹介しています。このページの他の事業所については、下記より検索できますのでご利用ください。
介護・生活関連情報検索(熊本県)http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/43/