敬老事業の見直しを行い、敬老祝金を以下のとおり変更しましたのでお知らせします。
なお、今年度より敬老祝品(お茶)の配布は無くなりました。
敬老祝金について
- 対象者
基準日(8月1日)において引き続き3か月以上南関町に住所があり、当該年度内(4月1日~3月31日)に80歳、88歳、100歳になる人
※対象者には通知を発送しています
給付対象年齢 | 給付金額 |
---|---|
80歳 (昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれの人) |
5,000円 |
88歳 (昭和12年4月2日~昭和13年4月1日生まれの人) |
10,000円 |
100歳 (大正14年4月2日~昭和元年4月1日生まれの人) |
10,000円 |
- 給付日時
令和7年9月12日(金曜日) 午前9時00分から午前11時30分まで
- 給付場所
南関地区・・・・・・・南関町役場 こもれびホール
賢木地区・・・・・・・ふれあい広場
大原地区・・・・・・・交流センター
坂下・四ツ原地区・・・南町民センター
- 持参するもの
通知書および対象者の印鑑
(スタンプ式印鑑、代理人の印鑑、拇印はすべて不可)
※上記日時に来られない場合は、令和7年10月31日(金)まで役場福祉課で受け取りができます。
代理受け取りの際は、通知書および対象者の印鑑をご持参ください。