HOME医療・福祉・健康福祉・介護障害者福祉重度心身障害者医療費助成について

ここから本文です。

重度心身障害者医療費助成について

2019年9月30日

重度心身障害者医療費助成とは

重度の心身障がい者が、健康保険証を使用して診察・投薬等を受けた場合、医療機関等へ支払った保険適用の自己負担分に対して医療費を助成する制度です。

受給資格者の要件

町内に住所を有する満3歳以上の者で、医療保険各法の規定による被保険者または被扶養者で下記のいずれかに該当する方。(障害者施設等に入所されている方については、住所地特例の対象となる場合があります。)

  • 身体障害者手帳 1級・2級
  • 療育手帳 A1・A2
  • 精神障害者保健福祉手帳 1級
  • 福祉手当受給相当者

備考 本人またはその父母、配偶者、子の所得が一定額を超える場合は、助成を受けることができません。

助成額

入院の場合

同じ月の診察分について一つの医療機関につき2,040円を超えた分

 

入院以外の場合

同じ月の診察分について一つの医療機関につき1,020円を超えた分

備考 一つの医療機関とは、病院と院外処方の薬局を合わせたものをいいます。 

助成の受け方

  1. 医療機関等へ、医療保険等で定められた一部負担金をお支払いください。
  2. 助成申請書の申請者記入欄を記入し、受診した医療機関等で、1か月ごとの証明を受けてください。
    備考 証明に代えて、医療点数等の明細の記載のある領収証を証明欄に添付することもできます。
  3. 助成申請書を診療月の翌月から起算して1年以内に役場福祉課の窓口へ提出してください。(支払月ではありませんのでご注意ください。)

手続きに必要なもの

受給資格者認定申請

  1. 受給資格者認定請求書(様式はダウンロードできます)
  2. 所得調査に関する委任状(様式はダウンロードできます)
  3. 身体障害者手帳(1級・2級)、療育手帳(A1・A2)、精神障害者保健福祉手帳(1級)のいずれか
  4. 本人の健康保険証
  5. 本人名義の通帳
  6. 本人、父母、配偶者、子の課税証明証※申請日が7月以前の場合は前年度分(前々年の所得)、8月以降の場合は本年度分(前年の所得)
  7. 印鑑(朱肉を使うもの)
  • 委任状(ワード:12.5キロバイト)

医療費助成申請

  1. 医療費助成申請書(様式はダウンロードできます)
  2. 受給資格者証
  3. 印鑑(朱肉を使うもの)
  4. 医療機関発行の領収証

備考 医療保険各法の規定に基づき、高額療養費の支給を受けることができる場合は、高額療養費決定通知書を添付してください。

受給資格者異動届出書(氏名変更、住所変更、保健変更、転出、死亡等)

  1. 受給資格者異動届出書(様式はダウンロードできます)
  2. 受給資格者証
  3. 印鑑(朱肉を使うもの)
  • 保険変更の場合は、保険証
  • 振込口座変更の場合は、通帳
  • 死亡の場合は、相続人名義の通帳等
  • 受給資格者異動届出書(ワード:14.8キロバイト)

ページトップへ