HOME医療・福祉・健康健康・医療その他若年がん患者在宅療養生活支援事業について

ここから本文です。

若年がん患者在宅療養生活支援事業について

2025年4月11日

介護保険制度等の対象にならない若年のがん患者が住み慣れた自宅で自分らしく安心して日常生活を送れるよう、在宅サービス利用料等の一部費用を補助します。

南関町若年がん患者在宅療養生活支援事業補助金交付要綱 (PDF 199KB)

制度の内容について

対象者

以下のすべての要件に該当する人

南関町に住所を有する18歳以上40歳未満の人(18歳または19歳で、小児慢性特定疾病医療費の支給を受けている人をのぞく)

医師が一般に認められている医学的知見に基づき、介護保険法に規定する状態と同等と判断されるがん患者

在宅での療養において、生活支援または介護が必要な人

町税を滞納していない人

南関町暴力団排除条例に規定する、暴力団、暴力団員、暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する人に該当しない人

対象サービス

区分

サービスの内容

在宅サービス

 

訪問介護(身体介護中心、生活援助中心、通院等乗降介助)

訪問入浴介護

福祉用具貸与

 

手すり(工事を伴わないもの)

スロープ(工事を伴わないもの)

歩行器

歩行補助つえ

車いす

車いす付属品

特殊寝台

特殊寝台付属品

床ずれ防止用具

体位変換器

移動用リフト(つり具の部分をのぞく)

自動排泄処理装置

福祉用具購入

 

腰掛便座

自動排泄処理装置の交換可能部品

排泄予測支援機器

入浴補助用具

簡易浴槽

移動用リフトのつり具の部分

スロープ

歩行器

歩行補助つえ

助成金額

利用料の9割(上限60,000円/月)

申請方法

助成金の交付を受けようとする人は、次の書類を添えて郵送または窓口にて申請してください。

(1) 南関町若年がん患者在宅療養生活支援事業利用申請書 (DOCX 24.2KB)

(2) 南関町若年がん患者在宅療養生活支援事業にかかる意見書 (DOCX 20.3KB)

(3) 本人確認書類

支給決定後の書類

 申請内容の変更、取り下げがあったとき

  南関町若年がん患者在宅療養生活支援事業利用変更(中止)申請書 (DOCX 21KB)

請求をするとき(月単位でまとめて請求)

(1) 南関町若年がん患者在宅療養生活支援事業実績報告書 (DOCX 22.1KB)

(2) 補助対象経費に係る領収書の写し

(3) 補助対象経費とするサービスに係る明細書の写し

(4) 南関町若年がん患者在宅療養生活支援事業補助金請求書 (DOCX 20.4KB)

※サービスを利用した日が属する月の月末から2年以内に請求してください。

がんに関する相談窓口

どんな小さなことでも、ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。 

熊本県内のがん相談支援センター

熊本県版がん情報冊子.jpg熊本県版がん情報冊子 (PDF 12.9MB)

「がん相談支援センター」へご相談ください.jpg「がん相談支援センター」へご相談ください (PDF 1.13MB)

がんサロンネットワーク一覧.jpgがんサロンネットワーク一覧 (PDF 1.38MB)

がんサロンのご案内.pngがんサロンのご案内 (PDF 18.6MB)

がん患者等就労支援リーフレット.pngがん患者等就労支援リーフレット (PDF 516KB)

 

カテゴリー

ページトップへ