ここから本文です。

金属類

金属類
品目 ふりがな 分別区分 出し方・ワンポイント
ルーペ-金属製 るーぺ-きんぞくせい ルーペ-キンゾクセイ 金属類
レンジ(ガス) れんじ(がす) レンジ(ガス) 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
ローラースケート ろーらーすけーと ローラースケート 金属類
ワックスの缶(車用等) わっくすのかん(くるまようなど) ワックスノカン(クルマヨウナド) 金属類
ワープロ わーぷろ ワープロ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
一斗缶(ペンキ・油缶) いっとかん(ぺんき・あぶらかん) イットカン(ペンキ・アブラカン) 金属類 中身を空にして出すこと
一輪車-スポーツ用 いちりんしゃ-すぽーつよう イチリンシャ-スポーツヨウ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ」へ出すこと
七輪-金属製 しちりん-きんぞくせい シチリン-キンゾクセイ 金属類
三輪車(子供用) さんりんしゃ(こどもよう) サンリンシャ(コドモヨウ) 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
串-金属製 くし-きんぞくせい クシ-キンゾクセイ 金属類 新聞紙等で包むこと
人形-金属製 にんぎょう-きんぞくせい ニンギョウ-キンゾクセイ 金属類
体重計(家庭用) たいじゅうけい(かていよう) タイジュウケイ(カテイヨウ) 金属類
かさ カサ 金属類 布及びビニール等は取り外して「燃えるごみ」へ出すこと
刃物 はもの ハモノ 金属類 新聞紙等で包むこと。ステンレス製は「粗大ごみ(破砕不適物)」で出すこと
剪定ハサミ(小型) せんていはさみ(こがた) センテイハサミ(コガタ) 金属類 刃先は新聞紙等で包むこと
加湿器 かしつき カシツキ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
包丁 ほうちょう ホウチョウ 金属類 新聞紙等で包むこと。ステンレス製は「粗大ごみ(破砕不適物)」で出すこと
化粧ビンのキャップ-金属製 けしょうびんのきゃっぷ-きんぞくせい ケショウビンノキャップ-キンゾクセイ 金属類
卓上コンロ たくじょうこんろ タクジョウコンロ 金属類
噴霧器 ふんむき フンムキ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと

ページトップへ