ここから本文です。

金属類

金属類
品目 ふりがな 分別区分 出し方・ワンポイント
塗 料 缶(家庭用) ぬり りょう かん(かていよう) ヌリ リョウ カン(カテイヨウ) 金属類 中身は空にすること
塗料スプレー缶 とりょうすぷれーかん トリョウスプレーカン 金属類 缶に穴を開けてガス抜きをすること
天体望遠鏡 てんたいぼうえんきょう テンタイボウエンキョウ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
安全ピン あんぜんぴん アンゼンピン 金属類 新聞紙等で包むこと
安全靴 あんぜんくつ アンゼンクツ 金属類
定規-金属製 じょうぎ-きんぞくせい ジョウギ-キンゾクセイ 金属類
小型電気製品 こがたでんきせいひん コガタデンキセイヒン 金属類
工具箱-金属製 こうぐはこ-きんぞくせい コウグハコ-キンゾクセイ 金属類
巻尺(スチール製) まきじゃく(すちーるせい) マキジャク(スチールセイ) 金属類
布団乾燥機 ふとんかんそうき フトンカンソウキ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
急須-金属製 きゅうす-きんぞくせい キュウス-キンゾクセイ 金属類
懐中電灯 かいちゅうでんとう カイチュウデントウ 金属類 電池は取り外して「有害ごみ(乾電池)」へ出すこと
扇風機 せんぷうき センプウキ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
押しピン(画鋲) おしぴん(がびょう) オシピン(ガビョウ) 金属類 新聞紙等で包むこと
掃除機 そうじき ソウジキ 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
換気扇(家庭用) かんきせん(かていよう) カンキセン(カテイヨウ) 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「不燃性粗大ごみ」へ出すこと
携帯電話 けいたいでんわ ケイタイデンワ 金属類 携帯電話会社による回収へ出すこと
時計(柱・置時計) とけい(はしら・おきどけい) トケイ(ハシラ・オキドケイ) 金属類 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと
枝切ハサミ えだぎれはさみ エダギレハサミ 金属類 ステンレス製は 「破砕不適物」 へ出すこと
栓抜き せんぬき センヌキ 金属類

ページトップへ