ここから本文です。
粗大ごみ(破砕不適物)
| 品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|---|
| マットレス-スプリング有 | まっとれす-すぷりんぐゆう マットレス-スプリングユウ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| ミシン(台付) | みしん(だいつき) ミシン(ダイツキ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| モーター類 | もーたーるい モータールイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| ヤスリ | やすり ヤスリ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみ(破砕不適物)の収集日に出すこと |
| ランチジャー(ステンレス製) | らんちじゃー(すてんれすせい) ランチジャー(ステンレスセイ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定ごみ袋に入れて粗大ごみ(破砕不適物)の収集日に出すこと |
| リヤカー | りやかー リヤカー | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| ルームランナー | るーむらんなー ルームランナー | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| レジスター | れじすたー レジスター | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| ロッカー | ろっかー ロッカー | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| ワイヤー類 | わいやーるい ワイヤールイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 一輪車-農作業用 | いちりんしゃ-のうさぎょうよう イチリンシャ-ノウサギョウヨウ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 一輪車のタイヤ(ホイール付のみ) | いちりんしゃのたいや(ほいーるつきのみ) イチリンシャノタイヤ(ホイールツキノミ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ」へ出すこと |
| 便座(ウォシュレット) | べんざ(うぉしゅれっと) ベンザ(ウォシュレット) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 健康器具(家庭用) | けんこうきぐ(かていよう) ケンコウキグ(カテイヨウ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 剣山 | けんざん ケンザン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみの収集日に出すこと。「金属類」として出さないでください |
| 動力噴霧器 | どうりょくふんむき ドウリョクフンムキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 燃料は必ず抜くこと。粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 卓上ミシン | たくじょうみしん タクジョウミシン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 原付バイク | げんつきばいく ゲンツキバイク | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 太陽熱温水器 | たいようねつおんすいき タイヨウネツオンスイキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 家庭用水道ポンプ | かていようすいみちぽんぷ カテイヨウスイミチポンプ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |



