ここから本文です。
粗大ごみ(破砕不適物)
| 品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|---|
| 工具 | こうぐ コウグ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと |
| 延長コード | えんちょうこーど エンチョウコード | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 応接椅子-スプリング有 | おうせついす-すぷりんぐゆう オウセツイス-スプリングユウ | 粗大ごみ(破砕不適物) | |
| 斧(金属部分) | おの(きんぞくぶぶん) オノ(キンゾクブブン) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみの収集日に出すこと。「金属類」に出さないこと |
| 映写機 | えいしゃき エイシャキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 水筒-ステンレス製 | すいとう-すてんれすせい スイトウ-ステンレスセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 「金属類」に出さないこと |
| 水道ポンプ(家庭用) | すいどうぽんぷ(かていよう) スイドウポンプ(カテイヨウ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 水道蛇口 | すいどうじゃぐち スイドウジャグチ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 「金属類」に出さないこと |
| 洗面台-ステンレス製 | せんめんだい-すてんれすせい センメンダイ-ステンレスセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 浄水器カートリッジ | じょうすいきかーとりっじ ジョウスイキカートリッジ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 浴槽(風呂釜) | よくそう(ふろがま) ヨクソウ(フロガマ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| 消火器 | しょうかき ショウカキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 中は空にすること。指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて出すこと。 |
| 湯沸し器 | ゆわかしうつわ ユワカシウツワ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 物干し台(金属部分のみ)-ステンレス製 | ものほしだい(きんぞくぶぶんのみ)-すてんれすせい モノホシダイ(キンゾクブブンノミ)-ステンレスセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入らない場合は、2.5 m以内に切断して粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと |
| 物干し竿-ステンレス製 | ものほしざお-すてんれすせい モノホシザオ-ステンレスセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入らない場合は、2.5 m以内に切断して粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと |
| 玄関マット-金属製 | げんかんまっと-きんぞくせい ゲンカンマット-キンゾクセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 「金属類」に出さないこと |
| 発電機 | はつでんき ハツデンキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 真鍮製品 | しんちゅうせいひん シンチュウセイヒン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 瞬間湯沸かし器 | しゅんかんゆわかしき シュンカンユワカシキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 磁気マットレス | じきまっとれす ジキマットレス | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |



