ここから本文です。
ゴミ品目一覧
| 品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|---|
| おしゃぶり | おしゃぶり オシャブリ | 燃えるごみ | |
| おたま | おたま オタマ | 金属類 | ステンレス製は 「破砕不適物」 へ出すこと |
| 落ち葉・枯れ葉 | おちば・かれは オチバ・カレハ | 燃えるごみ | 土などは取り除くこと |
| 斧(金属部分) | おの(きんぞくぶぶん) オノ(キンゾクブブン) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみの収集日に出すこと。「金属類」に出さないこと |
| おまる(プラスチック製) | おまる(ぷらすちっくせい) オマル(プラスチックセイ) | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと |
| おむつ | おむつ オムツ | 燃えるごみ | 汚物は取り除くこと |
| おむつカバー | おむつかばー オムツカバー | 燃えるごみ | |
| おもちゃ-金属製 | おもちゃ-きんぞくせい オモチャ-キンゾクセイ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| おもちゃ-木・プラスチック製 | おもちゃ-き・ぷらすちっくせい オモチャ-キ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと |
| 折込み広告 | おれこみこうこく オレコミコウコク | 資源ごみ(新聞紙) | |
| オルガン | おるがん オルガン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと |
| おろしがね | おろしがね オロシガネ | 金属類 | |
| おわん | おわん オワン | 燃えるごみ | |
| 温度計 | おんどけい オンドケイ | ||
| カーコンポ | かーこんぽ カーコンポ | 金属類 | スピーカーは 「破砕不適物」 へ出すこと |
| カーテン | かーてん カーテン | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、座布団程度の大きさに切断し「燃えるごみ」へ出すこと |
| カーテンレール(金属製) | かーてんれーる(きんぞくせい) カーテンレール(キンゾクセイ) | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| カートリッジ式ガスボンベ | かーとりっじしきがすぼんべ カートリッジシキガスボンベ | 缶に穴を開けてガス抜きをすること | |
| カートリッジ・トナー(レーザープリンター等) | かーとりっじ・となー(れーざーぷりんたーなど) カートリッジ・トナー(レーザープリンターナド) | 収集しない | メーカーで回収 |
| カーペット | かーぺっと カーペット | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、座布団程度の大きさに切断し「燃えるごみ」へ出すこと |
| カイロ | かいろ カイロ | 燃えるごみ | |
| カーボン紙 | かーぼんし カーボンシ | 燃えるごみ | |
| 貝殻 | かいがら カイガラ | 燃えるごみ | |
| 懐中電灯 | かいちゅうでんとう カイチュウデントウ | 金属類 | 電池は取り外して「有害ごみ(乾電池)」へ出すこと |
| 化学薬品 | かがくやくひん カガクヤクヒン | 収集しない | |
| 鏡 | かがみ カガミ | ガラス類 | |
| 鍵 | かぎ カギ | 金属類 | |
| 学習机-木製 | がくしゅうづくえ-もくせい ガクシュウヅクエ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| 学習机-金属製 | がくしゅうづくえ-きんぞくせい ガクシュウヅクエ-キンゾクセイ | 粗大ごみ(不燃性) | |
| 額縁-木・プラスチック製 | がくぶち-き・ぷらすちっくせい ガクブチ-キ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | ガラスは取り外して「ガラス類」へ出すこと |
| 額縁-金属製 | がくぶち-きんぞくせい ガクブチ-キンゾクセイ | 金属類 | ガラスは取り外して「ガラス類」へ出すこと |
| 傘 | かさ カサ | 金属類 | 布及びビニール等は取り外して「燃えるごみ」へ出すこと |
| 菓子缶 | かしかん カシカン | ||
| 菓子袋 | かしぶくろ カシブクロ | 燃えるごみ | |
| 加湿器 | かしつき カシツキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| ガステーブル・コンロ・レンジ | がすてーぶる・こんろ・れんじ ガステーブル・コンロ・レンジ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| 菓子箱 | かしはこ カシハコ | 資源ごみ(その他紙類) | |
| ガスボンベ(LP) | がすぼんべ(LP) ガスボンベ(LP) | 収集しない | 販売店等にご相談ください |
| ガス湯沸器 | がすゆわかしき ガスユワカシキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| ガスレンジ | がすれんじ ガスレンジ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| カセットコンロ | かせっとこんろ カセットコンロ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと(必ずガスボンベは抜くこと) |
| カセットテープ | かせっとてーぷ カセットテープ | 燃えるごみ | |
| カセットデッキ | かせっとでっき カセットデッキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| カセットボンベ(卓上) | かせっとぼんべ(たくじょう) カセットボンベ(タクジョウ) | 缶に穴を開けてガス抜きをすること | |
| カタログ | かたろぐ カタログ | 資源ごみ(その他紙類) | |
| カッター及びカッターの刃 | かったーおよびかったーのは カッターオヨビカッターノハ | 金属類 | 刃は新聞紙等で包むこと |
| カッパ(雨具) | かっぱ(あまぐ) カッパ(アマグ) | 燃えるごみ | |
| かつら | かつら カツラ | 燃えるごみ | |
| 家庭用水道ポンプ | かていようすいみちぽんぷ カテイヨウスイミチポンプ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| 蚊取り線香皿(吊下げ式・ 金属製) | かとりせんこうさら(つりさげしき・ きんぞくせい) カトリセンコウサラ(ツリサゲシキ・ キンゾクセイ) | 金属類 | |
| 蚊取線香の容器-紙製 | かとりせんこうのようき-かみせい カトリセンコウノヨウキ-カミセイ | 資源ごみ(その他紙類) | |
| 蚊取線香の容器-金属製 | かとりせんこうのようき-きんぞくせい カトリセンコウノヨウキ-キンゾクセイ | ||
| 金網(フェンス) | かなあみ(ふぇんす) カナアミ(フェンス) | 粗大ごみ(不燃性) | |
| 金づち | かなづち カナヅチ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみの収集日に出すこと「金属類」に出さないこと |
| カバー | かばー カバー | 燃えるごみ | 座布団程度の大きさに切断すること |
| かばん-革 ・ プラスチック・ ビニール製 | かばん-かわ ・ ぷらすちっく・ びにーるせい カバン-カワ ・ プラスチック・ ビニールセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと |
| かばん-金属製 | かばん-きんぞくせい カバン-キンゾクセイ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと |
| 花瓶-金属製 | かびん-きんぞくせい カビン-キンゾクセイ | 金属類 | |
| 花瓶-陶磁器・ガラス製 | かびん-とうじき・がらすせい カビン-トウジキ・ガラスセイ | ガラス類 | |
| 釜 | かま カマ | 金属類 | |
| 鎌 | かま カマ | 金属類 | 刃先は新聞紙等で包むこと |
| 紙おむつ | かみおむつ カミオムツ | 燃えるごみ | 汚物は取り除くこと |
| 紙くず | かみくず カミクズ | 資源ごみ(その他紙類) | 汚れている紙は「燃えるごみ」へ出すこと |
| 紙コップ | かみこっぷ カミコップ | 燃えるごみ | |
| カミソリ | かみそり カミソリ | 金属類 | 新聞紙等で包んで出すこと |
| 紙粘土 | かみねんど カミネンド | 燃えるごみ | |
| 紙パック | かみぱっく カミパック | 内側にアルミやビニールでコーティングしてあるものは「燃えるごみ」へ出すこと | |
| 紙袋 | かみぶくろ カミブクロ | 資源ごみ(その他紙類) | |
| カメラ | かめら カメラ | 金属類 | 電池は取り外して「有害ごみ(乾電池)」へ出すこと |
| 蚊帳 | かや カヤ | 燃えるごみ | 座布団程度の大きさに切断し指定袋に入れて出すこと指定袋に入らない場合は 「粗大ごみ(可燃性)」 へ出すこと |
| カラーボックス(木・プラスチック製) | からーぼっくす(き・ぷらすちっくせい) カラーボックス(キ・プラスチックセイ) | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入る場合は「燃えるごみ」へ出すこと |
| カラオケ本体 | からおけほんたい カラオケホンタイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) |
| ガラスくず(破片) | がらすくず(はへん) ガラスクズ(ハヘン) | ガラス類 | |
| ガラスコップ | がらすこっぷ ガラスコップ | ガラス類 | |
| ガラス食器・容器 | がらすしょっき・ようき ガラスショッキ・ヨウキ | ガラス類 | |
| ガラステーブル-金属製 | がらすてーぶる-きんぞくせい ガラステーブル-キンゾクセイ | ガラス部分は「ガラス類」へ金属部分は「粗大ごみ(不燃性)」へ、袋に入る場合は「金属類」へ出すこと | |
| ガラステーブル-木製 | がらすてーぶる-もくせい ガラステーブル-モクセイ | ガラス部分は「ガラス類」へ木製部分は「粗大ごみ(可燃性)」へ、袋に入る場合は「燃えるごみ」へ出すこと | |
| ガラス戸-金属製 | がらすど-きんぞくせい ガラスド-キンゾクセイ | ガラス部分は「ガラス類」へ金属部分は「粗大ごみ(不燃性)」へ、袋に入る場合は「金属類」へ出すこと | |
| ガラス戸-木製 | がらすど-もくせい ガラスド-モクセイ | ガラス部分は「ガラス類」へ木製部分は「粗大ごみ(可燃性)」へ、袋に入る場合は「燃えるごみ」へ出すこと | |
| ガラス容器 | がらすようき ガラスヨウキ | ガラス類 | |
| カレンダー | かれんだー カレンダー | 資源ごみ(その他紙類) | 金属部分は取り外して「金属類」へ出すこと |
| 革製品 | かわせいひん カワセイヒン | 燃えるごみ | 座布団程度の大きさに切断すること |
| 瓦 | かわら カワラ | 収集しない | 販売店等にご相談ください |
| 換気扇(家庭用) | かんきせん(かていよう) カンキセン(カテイヨウ) | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「不燃性粗大ごみ」へ出すこと |
| 換気扇フィルター | かんきせんふぃるたー カンキセンフィルター | 燃えるごみ | |
| 缶切り | かんきり カンキリ | 金属類 | |
| 玩具-金属製 | がんぐ-きんぞくせい ガング-キンゾクセイ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「不燃性粗大ごみ」へ出すこと |
| 玩具-木・プラスチック製 | がんぐ-き・ぷらすちっくせい ガング-キ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「可燃性粗大ごみ」へ出すこと |
| 缶(ジュース・ビール) | かん(じゅー・びーる) カン(ジュー・ビール) | 缶類 | |
| 緩衝材(ビニール気泡) | かんしょうざい(びにーるきほう) カンショウザイ(ビニールキホウ) | 燃えるごみ | |
| 乾燥剤 | かんそうざい カンソウザイ | 燃えるごみ | |
| かんづめ缶 | かんづめかん カンヅメカン | 缶類 | |
| 乾電池 | かんでんち カンデンチ | 透明袋(買い物袋等)で出すことができるが、行政区と氏名は必ず記入すること | |
| 感熱紙 | かんねつし カンネツシ | 燃えるごみ | |
| キーホルダー | きーほるだー キーホルダー | 金属類 | |
| 木くず | きくず キクズ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、2.5 m以内に切断して粗大ごみシールを貼り付けて「可燃性粗大ごみ」へ出すこと |
| ギター-木製 | ぎたー-もくせい ギター-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| ギター-金属製 | ぎたー-きんぞくせい ギター-キンゾクセイ | 粗大ごみ(不燃性) | |
| 木づち | きづち キヅチ | 燃えるごみ | |
| キッチンペーパー | きっちんぺーぱー キッチンペーパー | 燃えるごみ |



