ここから本文です。
ゴミ品目一覧
| 品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|---|
| 鉄アレイ | てつあれい テツアレイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 鉄筋 | てっきん テッキン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 鉄くず | てつくず テツクズ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 鉄骨材 | てっこつざい テッコツザイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 鉄板 | てっぱん テッパン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| テニスボール | てにすぼーる テニスボール | 燃えるごみ | |
| テニスラケット-木・カーボン製 | てにすらけっと-き・かーぼんせい テニスラケット-キ・カーボンセイ | 燃えるごみ | |
| テニスラケット-金属製 | てにすらけっと-きんぞくせい テニスラケット-キンゾクセイ | 金属類 | |
| 手袋 | てぶくろ テブクロ | 燃えるごみ | |
| テレビ | てれび テレビ | 収集しない | 家電リサイクル法により町では収集できません。家電販売店にご相談ください(本誌7ページを参照) | 
| テレビ台(木製) | てれびだい(もくせい) テレビダイ(モクセイ) | 粗大ごみ(可燃性) | ガラス部分は「ガラス類」へ出すこと | 
| テレフォンカード | てれふぉんかーど テレフォンカード | 燃えるごみ | |
| 電気アンカ | でんきあんか デンキアンカ | 金属類 | |
| 電気温水器 | でんきおんすいき デンキオンスイキ | 収集しない | 販売店へ依頼してください | 
| 電気炊飯器 | でんきすいはんき デンキスイハンキ | 金属類 | |
| 電気カミソリ | でんきかみそり デンキカミソリ | 金属類 | |
| 電気コード | でんきこーど デンキコード | 粗大ごみ(破砕不適物) | 指定袋に入れて粗大ごみの収集日に出すこと | 
| 電気コタツ | でんきこたつ デンキコタツ | ヒーター部分は外して「金属類」へ出すこと | |
| 電気ジャー | でんきじゃー デンキジャー | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| 電気スタンド | でんきすたんど デンキスタンド | 金属類 | 蛍光灯は取り外して「有害ごみ(廃蛍光管 ・ 体温計)」へ出すこと | 
| 電気ストーブ | でんきすとーぶ デンキストーブ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| 電気プレート | でんきぷれーと デンキプレート | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| 電気ポット | でんきぽっと デンキポット | 金属類 | |
| 電気マッサージ機(椅子式) | でんきまっさーじき(いすしき) デンキマッサージキ(イスシキ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと | 
| 電気カーペット | でんきかーぺっと デンキカーペット | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 電気毛布 | でんきもうふ デンキモウフ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 電気餅つき機 | でんきもちつきき デンキモチツキキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | |
| 電球 | でんきゅう デンキュウ | 割れたものも「有害ごみ(廃蛍光管・体温計)」へ出すこと | |
| 電子レンジ | でんしれんじ デンシレンジ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 天体望遠鏡 | てんたいぼうえんきょう テンタイボウエンキョウ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| 電卓 | でんたく デンタク | 金属類 | |
| 電池 | でんち デンチ | 透明袋(買い物袋等)で出すことができるが、行政区と氏名は必ず記入すること | |
| 電動カー | でんどうかー デンドウカー | 収集しない | 産業廃棄物のため購入店へお問い合わせください | 
| 電動車椅子 | でんどうくるまいす デンドウクルマイス | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと | 
| 電動工具 | でんどうこうぐ デンドウコウグ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 電動ポンプ(灯油用など) | でんどうぽんぷ(とうゆようなど) デンドウポンプ(トウユヨウナド) | 金属類 | 乾電池(有害ごみ)を取り外し、金属類に出すこと | 
| 電話機(FAX 機能含) | でんわき(FAX きのうふくみ) デンワキ(FAX キノウフクミ) | 金属類 | |
| 電話帳 | でんわちょう デンワチョウ | 資源ごみ(その他紙類) | |
| ドアノブ | どあのぶ ドアノブ | 金属類 | ステンレス製のものは「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと | 
| 砥石 | といし トイシ | 収集しない | |
| トイレ便座(プラスチック製) | といれべんざ(ぷらすちっくせい) トイレベンザ(プラスチックセイ) | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出してください | 
| トイレ便座(ウォシュレット付) | といれべんざ(うぉしゅれっとつき) トイレベンザ(ウォシュレットツキ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 陶磁器 | とうじき トウジキ | ガラス類 | |
| 銅製品 | どうせいひん ドウセイヒン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| トースター | とーすたー トースター | 金属類 | |
| 時計(柱・置時計) | とけい(はしら・おきどけい) トケイ(ハシラ・オキドケイ) | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| 土砂 | どしゃ ドシャ | 収集しない | |
| 戸棚 | とだな トダナ | 粗大ごみ(可燃性) | ガラス部分は取り外して「ガラス類」へ出すこと | 
| トタン(ブリキ) | とたん(ぶりき) トタン(ブリキ) | 粗大ごみ(不燃性) | 2.5m 以内に切断し、大人ひとりが持てる重さに束ねること | 
| トナーカートリッジ(レーザープリンター等) | となーかーとりっじ(れーざーぷりんたーなど) トナーカートリッジ(レーザープリンターナド) | 収集しない | メーカーで回収 | 
| 土鍋 | どなべ ドナベ | ガラス類 | |
| 土のう袋 | どのうぶくろ ドノウブクロ | 燃えるごみ | 破砕機にかけるので、10 枚ずつ入れること | 
| ドライバー | どらいばー ドライバー | 金属類 | |
| ドライヤー | どらいやー ドライヤー | 金属類 | |
| トラクターの爪 | とらくたーのつめ トラクターノツメ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 「金属類」に出さないこと | 
| 動力噴霧器 | どうりょくふんむき ドウリョクフンムキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 燃料は必ず抜くこと。粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと | 
| ドラム缶 | どらむかん ドラムカン | 粗大ごみ(破砕不適物) | 中身は空にすること | 
| 鳥かご-金属製 | とりかご-きんぞくせい トリカゴ-キンゾクセイ | 金属類 | 養鶏場で使用されているものを除く | 
| 鳥かご-木・竹製 | とりかご-き・たけせい トリカゴ-キ・タケセイ | 燃えるごみ | 養鶏場で使用されているものを除く | 
| 塗 料 缶(家庭用) | ぬり りょう かん(かていよう) ヌリ リョウ カン(カテイヨウ) | 金属類 | 中身は空にすること | 
| 塗料スプレー缶 | とりょうすぷれーかん トリョウスプレーカン | 金属類 | 缶に穴を開けてガス抜きをすること | 
| トレー(食品用) | とれー(しょくひんよう) トレー(ショクヒンヨウ) | 燃えるごみ | スーパーや食品店に返却してください | 
| ドレッサー | どれっさー ドレッサー | 粗大ごみ(可燃性) | 鏡部分は「ガラス類」へ出すこと | 
| ナイフ-金属製 | ないふ-きんぞくせい ナイフ-キンゾクセイ | 金属類 | 刃先は新聞紙等で包むこと | 
| ナイフ-ステンレス製 | ないふ-すてんれすせい ナイフ-ステンレスセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 刃先は新聞紙等で包むこと「金属類」に出さないこと | 
| 苗箱 | なえはこ ナエハコ | 収集しない | 農業資材のため町では収集できません農協にご相談ください | 
| 長靴 | ながぐつ ナガグツ | 燃えるごみ | |
| 流し台 | ながしだい ナガシダイ | 粗大ごみ(不燃性) | ステンレス製のものは「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと | 
| 鍋 | なべ ナベ | 金属類 | ステンレス製のものは「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと | 
| 生ごみ | なまごみ ナマゴミ | 燃えるごみ | 水切りをして減量化にご協力ください | 
| 波板(プラスチック製) | なみいた(ぷらすちっくせい) ナミイタ(プラスチックセイ) | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入る大きさに切断できれば「燃えるごみ」2.5 m程度ならば、粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと" | 
| ニカド(ニッカド)電池 | にかど(にっかど)でんち ニカド(ニッカド)デンチ | 収集しない | 販売店等にご相談ください | 
| 人形-木・布・プラスチック製 | にんぎょう-き・ぬの・ぷらすちっくせい ニンギョウ-キ・ヌノ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
| 人形-金属製 | にんぎょう-きんぞくせい ニンギョウ-キンゾクセイ | 金属類 | |
| ぬいぐるみ | ぬいぐるみ ヌイグルミ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと | 
| 縫い針 | ぬいばり ヌイバリ | 金属類 | 新聞紙等で包むこと | 
| 布おむつ | ぬのおむつ ヌノオムツ | 燃えるごみ | 汚物は取り除くこと | 
| ネガ | ねが ネガ | 燃えるごみ | |
| ネクタイ | ねくたい ネクタイ | ||
| ネット(網) | ねっと(あみ) ネット(アミ) | 燃えるごみ | 座布団程度の大きさに切断すること | 
| ネジ | ねじ ネジ | 金属類 | |
| 寝袋 | ねぶくろ ネブクロ | 燃えるごみ | |
| 粘土 | ねんど ネンド | 燃えるごみ | 学習用(紙、油)に限る | 
| 農機具(家庭用) | のうきぐ(かていよう) ノウキグ(カテイヨウ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 燃料を抜き、粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 農機具部品等 | のうきぐぶひんなど ノウキグブヒンナド | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| 農業用ビニール | のうぎょうようびにーる ノウギョウヨウビニール | 収集しない | 農業資材のため町では収集できません。農協にご相談ください | 
| ノートパソコン | のーとぱそこん ノートパソコン | 収集しない | PCリサイクル法により町では収集できません。パソコンメーカーにご相談ください(本誌7ページを参照) | 
| 農薬入り容器 | のうやくはいりようき ノウヤクハイリヨウキ | 収集しない | 農協にご相談ください | 
| のこぎり | のこぎり ノコギリ | 金属類 | 刃先は新聞紙等で包むこと | 
| 海苔缶 | のりかん ノリカン | 缶類 | |
| 海苔ビン | のりびん ノリビン | ビン類 | |
| ハーモニカ | はーもにか ハーモニカ | 金属類 | |
| バイク(50cc 以下) | ばいく(50cc いか) バイク(50cc イカ) | 粗大ごみ(破砕不適物) | 燃料は必ず抜くこと。粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと | 
| 灰皿-陶磁器・ガラス製 | はいざら-とうじき・がらすせい ハイザラ-トウジキ・ガラスセイ | ガラス類 | |
| 灰皿-金属製 | はいざら-きんぞくせい ハイザラ-キンゾクセイ | 金属類 | |
| 廃油 | はいゆ ハイユ | 収集しない | 市販の廃油処理箱で可燃ごみに出すこと | 
| パイプ-塩ビ製 | ぱいぷ-えんびせい パイプ-エンビセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入る大きさに切断すること | 
| パイプ-鉄製 | ぱいぷ-てっせい パイプ-テッセイ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| パイプ椅子 | ぱいぷいす パイプイス | 粗大ごみ(不燃性) | |
| パイプハンガー | ぱいぷはんがー パイプハンガー | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 



 