ここから本文です。
燃えるごみ
品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
---|---|---|---|
水ようかんの容器-プラスチック製 | みずようかんのようき-ぷらすちっくせい ミズヨウカンノヨウキ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
水槽-プラスチック製 | すいそう-ぷらすちっくせい スイソウ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと |
水筒-プラスチック製 | すいとう-ぷらすちっくせい スイトウ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
油容器-プラスチック製 | あぶらようき-ぷらすちっくせい アブラヨウキ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | 中身を空にして出すこと |
油粘土 | あぶらねんど アブラネンド | 燃えるごみ | |
油紙 | あぶらがみ アブラガミ | 燃えるごみ | |
洗剤容器(紙・プラスチック製) | せんざいようき(かみ・ぷらすちっくせい) センザイヨウキ(カミ・プラスチックセイ) | 燃えるごみ | |
洗濯ばさみ | せんたくばさみ センタクバサミ | 燃えるごみ | |
洗面器(プラスチック製) | せんめんき(ぷらすちっくせい) センメンキ(プラスチックセイ) | 燃えるごみ | |
浮輪 | うきわ ウキワ | 燃えるごみ | |
湯たんぽ-プラスチック製 | ゆたんぽ-ぷらすちっくせい ユタンポ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
湯のみ-プラスチック製 | ゆのみ-ぷらすちっくせい ユノミ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
湿布薬 | しっぷやく シップヤク | 燃えるごみ | |
照明器具(プラスチック部分) | しょうめいきぐ(ぷらすちっくぶぶん) ショウメイキグ(プラスチックブブン) | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと。蛍光管は「有害ごみ」へ出すこと |
玄関マット-布・ゴム製 | げんかんまっと-ぬの・ごむせい ゲンカンマット-ヌノ・ゴムセイ | 燃えるごみ | |
玩具-木・プラスチック製 | がんぐ-き・ぷらすちっくせい ガング-キ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「可燃性粗大ごみ」へ出すこと |
生ごみ | なまごみ ナマゴミ | 燃えるごみ | 水切りをして減量化にご協力ください |
発泡スチロール | はっぽうすちろーる ハッポウスチロール | 燃えるごみ | |
目薬の容器 | めぐすりのようき メグスリノヨウキ | 燃えるごみ | |
石油ポンプ-プラスチック製 | せきゆぽんぷ-ぷらすちっくせい セキユポンプ-プラスチックセイ | 燃えるごみ |