ここから本文です。
ゴミ品目一覧
| 品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|---|
| パイプベッド | ぱいぷべっど パイプベッド | 粗大ごみ(不燃性) | |
| ハガキ | はがき ハガキ | 資源ごみ(その他紙類) | |
| はがま | はがま ハガマ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| 白熱灯 | はくねつとう ハクネツトウ | 割れたものも「有害ごみ(廃蛍光管・体温計)」へ出すこと | |
| 爆発物 | ばくはつぶつ バクハツブツ | 収集しない | |
| バケツ-プラスチック製 | ばけつ-ぷらすちっくせい バケツ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
| バケツ-金属製 | ばけつ-きんぞくせい バケツ-キンゾクセイ | 金属類 | |
| はさみ | はさみ ハサミ | 金属類 | |
| はしご-木製 | はしご-もくせい ハシゴ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | 2.5 m以内に切断すること | 
| はしご-金属製 | はしご-きんぞくせい ハシゴ-キンゾクセイ | 粗大ごみ(不燃性) | 2.5 m以内に切断すること | 
| バッグ | ばっぐ バッグ | 燃えるごみ | 金属が多い場合は金属類に出すこと | 
| パソコン(本体) | ぱそこん(ほんたい) パソコン(ホンタイ) | 収集しない | PCリサイクル法により町では収集できません。パソコンメーカーにご相談ください(本誌7ページを参照) | 
| パソコンの周辺機器 | ぱそこんのしゅうへんきき パソコンノシュウヘンキキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出してください | 
| パソコンのモニター | ぱこんのもにたー パコンノモニター | 収集しない | PCリサイクル法により町では収集できません。パソコンメーカーにご相談ください(本誌7ページを参照) | 
| パソコンラック-木・プラスチック製 | ぱそこんらっく-き・ぷらすちっくせい パソコンラック-キ・プラスチックセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| パソコンラック-金属製 | ぱそこんらっく-きんぞくせい パソコンラック-キンゾクセイ | 粗大ごみ(不燃性) | |
| バッテリー | ばってりー バッテリー | 有害ごみ | 指定袋に入れて出すこと | 
| 発電機 | はつでんき ハツデンキ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| バット-金属製 | ばっと-きんぞくせい バット-キンゾクセイ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| バット-木・カーボン製 | ばっと-き・かーぼんせい バット-キ・カーボンセイ | 燃えるごみ | |
| 発泡スチロール | はっぽうすちろーる ハッポウスチロール | 燃えるごみ | |
| 花火(使用済) | はなび(しようずみ) ハナビ(シヨウズミ) | 燃えるごみ | 未使用の物は収集しない | 
| 歯ブラシ | はぶらし ハブラシ | 燃えるごみ | |
| 歯磨きチューブ-プラスチック製 | はみがきちゅーぶ-ぷらすちっくせい ハミガキチューブ-プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
| 歯磨きチューブ-金属製 | はみがきちゅーぶ-きんぞくせい ハミガキチューブ-キンゾクセイ | 金属類 | |
| 刃物 | はもの ハモノ | 金属類 | 新聞紙等で包むこと。ステンレス製は「粗大ごみ(破砕不適物)」で出すこと | 
| 針 | はり ハリ | 金属類 | 新聞紙等で包むこと | 
| 針金 | はりがね ハリガネ | 金属類 | |
| バルサン | ばるさん バルサン | 金属類 | 中身は空にすること | 
| ハンガー-木・プラスチック製 | はんがー-き・ぷらすちっくせい ハンガー-キ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
| ハンガー-金属製 | はんがー-きんぞくせい ハンガー-キンゾクセイ | 金属類 | |
| ハンカチ | はんかち ハンカチ | 資源ごみ(布類) | |
| ハンドバッグ | はんどばっぐ ハンドバッグ | 燃えるごみ | |
| ハンドマイク | はんどまいく ハンドマイク | 金属類 | |
| ハンマー | はんまー ハンマー | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと。(指定袋に入る場合は、粗大ごみシールを貼らずに出すこと) | 
| パンフレット | ぱんふれっと パンフレット | 資源ごみ(その他紙類) | |
| ピアニカ(鍵盤ハーモニカ) | ぴあにか(けんばんはーもにか) ピアニカ(ケンバンハーモニカ) | 燃えるごみ | |
| ピアノ | ぴあの ピアノ | 収集しない | |
| ビー玉 | びーだま ビーダマ | ガラス類 | |
| ビーチパラソル | びーちぱらそる ビーチパラソル | 金属類 | ビニール等は取りはずして「燃えるごみ」へ出すこと | 
| ビデオカメラ | びでおかめら ビデオカメラ | 金属類 | |
| ビデオテープ | びでおてーぷ ビデオテープ | 燃えるごみ | |
| ビデオデッキ | びでおでっき ビデオデッキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| ビニールシート | びにーるしーと ビニールシート | 燃えるごみ | 座布団程度の大きさに切断すること。指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと | 
| ビニールテープ | びにーるてーぷ ビニールテープ | 燃えるごみ | |
| ビニールハウスパイプ(家庭用) | びにーるはうすぱいぷ(かていよう) ビニールハウスパイプ(カテイヨウ) | 粗大ごみ(不燃性) | |
| 紐(紙・ビニール・布製) | ひも(かみ・びにーる・ぬのせい) ヒモ(カミ・ビニール・ヌノセイ) | 燃えるごみ | 1m くらいにカットすること | 
| 肥料袋(家庭菜園用) | ひりょうぶくろ(かていさいえんよう) ヒリョウブクロ(カテイサイエンヨウ) | 燃えるごみ | 農業用の肥料袋は農協にご相談ください | 
| ビン(飲料用) | びん(いんりょうよう) ビン(インリョウヨウ) | ビン類 | 割れた物は新聞紙等で包むこと | 
| ビン(油) | びん(あぶら) ビン(アブラ) | ガラス類 | 割れた物は新聞紙等で包むこと | 
| ビン(医薬) | びん(いやく) ビン(イヤク) | ビン類 | 割れた物は新聞紙等で包むこと | 
| ビン(劇薬) | びん(げきやく) ビン(ゲキヤク) | 収集しない | 販売店等にご相談ください | 
| ビン(化粧) | びん(けしょう) ビン(ケショウ) | ガラス類 | 割れた物は新聞紙等で包むこと | 
| ビン(農薬) | びん(のうやく) ビン(ノウヤク) | 収集しない | 販売店等にご相談ください | 
| ビン(酒ワンカップ) | びん(さけわんかっぷ) ビン(サケワンカップ) | ビン類 | 耐熱用はガラス類へ出すこと(割れた物も含む) | 
| 便箋 | びんせん ビンセン | 資源ごみ(その他紙類) | |
| ファイル(プラスチック製) | ふぁいる(ぷらすちっくせい) ファイル(プラスチックセイ) | 燃えるごみ | 金属部分は取り外して「金属類」へ出すこと | 
| ファックス | ふぁっくす ファックス | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| ファンデーションのケース(鏡付) | ふぁんでーしょんのけーす(かがみつき) ファンデーションノケース(カガミツキ) | ガラス類 | |
| ファンヒーター | ふぁんひーたー ファンヒーター | 金属類 | 燃料タンクは空にして出すこと。袋に入らない場合は「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| フィルム(ネガ) | ふぃるむ(ねが) フィルム(ネガ) | 燃えるごみ | |
| 封筒 | ふうとう フウトウ | 資源ごみ(その他紙類) | 窓開き封筒のビニールは取り外して「燃えるごみ」へ出すこと | 
| 風船 | ふうせん フウセン | 燃えるごみ | |
| フォーク-木・プラスチック製 | ふぉーく-き・ぷらすちっくせい フォーク-キ・プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
| フォーク-金属製 | ふぉーく-きんぞくせい フォーク-キンゾクセイ | 金属類 | ステンレス製のものは「粗大ごみ(破砕不適物)」へ出すこと | 
| ふすま | ふすま フスマ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| ふた・栓-コルク ・ プラスチック製 | ふた・せん-こるく ・ ぷらすちっくせい フタ・セン-コルク ・ プラスチックセイ | 燃えるごみ | |
| ふた・栓-金属製 | ふた・せん-きんぞくせい フタ・セン-キンゾクセイ | 金属類 | |
| ブックスタンド-金属製 | ぶっくすたんど-きんぞくせい ブックスタンド-キンゾクセイ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| ブックスタンド-木製 | ぶっくすたんど-もくせい ブックスタンド-モクセイ | 燃えるごみ | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと | 
| 仏壇 | ぶつだん ブツダン | 販売店に相談すること | |
| 筆 | ふで フデ | 燃えるごみ | |
| 布団・毛布・シーツ | ふとん・もうふ・しーつ フトン・モウフ・シーツ | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、座布団程度の大きさに切断して「燃えるごみ」へ出すこと | 
| 布団乾燥機 | ふとんかんそうき フトンカンソウキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| フライパン | ふらいぱん フライパン | 金属類 | |
| ブラインド | ぶらいんど ブラインド | 粗大ごみ(不燃性) | |
| ぶら下がり健康器 | ぶらさがりけんこううつわ ブラサガリケンコウウツワ | 粗大ごみ(不燃性) | |
| プラスチック類 | ぷらすちっくるい プラスチックルイ | 燃えるごみ | |
| プラモデル | ぷらもでる プラモデル | 燃えるごみ | |
| フラワーポット | ふらわーぽっと フラワーポット | 燃えるごみ | |
| ブランコ | ぶらんこ ブランコ | 粗大ごみ(不燃性) | |
| プランター(木・プラスチック製) | ぷらんたー(き・ぷらすちっくせい) プランター(キ・プラスチックセイ) | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入る場合は「燃えるごみ」へ出すこと | 
| ブリキ | ぶりき ブリキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| プリンター | ぷりんたー プリンター | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| ブルーシート | ぶるーしーと ブルーシート | 燃えるごみ | 座布団程度の大きさに切断すること。指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(可燃性)」へ出すこと | 
| 古着・古布 | ふるぎ・ふるぬの フルギ・フルヌノ | 資源ごみ(布類) | |
| 風呂釜 | ふろがま フロガマ | 粗大ごみ(破砕不適物) | 粗大ごみシールを貼り付けて粗大ごみの収集日に出すこと | 
| 風呂敷-布製 | ふろしき-ぬのせい フロシキ-ヌノセイ | ||
| 風呂敷-ビニール製 | ふろしき-びにーるせい フロシキ-ビニールセイ | 燃えるごみ | |
| ブロック | ぶろっく ブロック | 収集しない | |
| フロッピーディスク | ふろっぴーでぃすく フロッピーディスク | 燃えるごみ | |
| 風呂のふた(木・プラスチック製) | ふろのふた(き・ぷらすちっくせい) フロノフタ(キ・プラスチックセイ) | 粗大ごみ(可燃性) | 指定袋に入れて出す場合は、座布団程度の大きさに切断して「燃えるごみ」へ出すこと | 
| 風呂のマット | ふろのまっと フロノマット | 燃えるごみ | 指定袋に入る大きさに切断すること | 
| プロパン | ぷろぱん プロパン | 収集しない | 販売店等にご相談ください | 
| 噴霧器 | ふんむき フンムキ | 金属類 | 指定袋に入らない場合は、粗大ごみシールを貼り付けて「粗大ごみ(不燃性)」へ出すこと | 
| ヘアースプレー(ムース)の缶 | へあーすぷれー(むーす)のかん ヘアースプレー(ムース)ノカン | 缶類 | 缶に穴を開けてガス抜きをすること | 
| ヘアーブラシ | へあーぶらし ヘアーブラシ | 燃えるごみ | |
| ベッド台-木製 | べっどだい-もくせい ベッドダイ-モクセイ | 粗大ごみ(可燃性) | |
| ベッド台-金属製 | べっどだい-きんぞくせい ベッドダイ-キンゾクセイ | 粗大ごみ(不燃性) | |
| ペット小屋-木・プラスチック製 | ぺっとこや-き・ぷらすちっくせい ペットコヤ-キ・プラスチックセイ | 粗大ごみ(可燃性) | 



 